ウズラ

ミッドサマーのウズラのネタバレレビュー・内容・結末

ミッドサマー(2019年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

なんかもう、久しぶりにこういう訳の分からない気持ちにさせられる映画 観た。

前評判やホラーだって知らずに
「予告の絵が綺麗すぎて不気味でおもしろそうだから」
ってことだけで観に行ってしまい、
夏至祭に連れて行かれたあたりで、
あ〝〜 なるほど。もう引き返せないやつだ、と心を強く持ち(大袈裟)
あとはもう、しかと成り行きを見守るしかなく。

あと味は悪くない。良くもないけど。



それから数日『ミッドサマー』のとりこ。
気になることが多すぎる。
パンフが完売してて買えなかったけど、
人から借りたら、めちゃイイ装丁で欲しくなるの分かる!



スウェーデン人見ると、ぞわぞわする。(申し訳ない)

ペレ!アンタのせいや。アンタが仲間を夏至祭に誘わなければ!
彼氏のクリスチャンが、ダニーに非難されるのが面倒で、嫌々彼女を旅行に誘わなければ!
こんな悪夢に遭遇することはなかったのに。

でも、ダニーにとっては、ようやく自分の居場所が見つかったってことなんだよね。

自己肯定感が低くて共依存傾向にある彼女が、メイクイーンになって自尊心を取り戻し、あの異様な現場を目撃して、激しく嗚咽しながら泣いて、それに呼応するかのように周りの女性達も同じように泣く。。。
あのシーンが正直一番嫌な気持ちになった。
セラピー。共感と同調、間違ったセラピーというか…怖い
あそこが、ダニーがあちら側にいってしまう決定的な場面だと私は思う。


以下、
思い出したことをパラパラと。

私は怖いシーンを見るとなぜか笑ってしまう体質で、何度かクスリと笑ってしまった。
・おじいさん、脚から逝っちゃったよ〜🤣
・顔、そうなるよね。それ以上叩かないでー!🔨

・ヘンリーダーガーの絵みたいな宗教画が素敵。それをじっくり見て、展開がある程度読めてたのでよかった

・食べ物と飲み物がなにで出来てるか分からない恐怖…

・ダニーがメイクイーンになって食卓に並んだとき、彼氏が彼女を見ようとして、隣のおじいさんが猫だましみたいにパチンッと手を叩いたのは何だったんだろ…

・マヤの処女を捧げる儀式。あの13人の女性たちのケチャみたいなアーアーはヤバかった。
途中、腰を押して手伝うとかやめてくれー


とにかく、ビジュアルがすべて美しくて、白夜で明るいからこそ、すべてが不気味で不安にさせる、じわじわ忍び寄る悪夢の時間だった。


二度と観たくない。
と思ったけれど、
いつかまたあの世界に連れて行かれたいような気もしはじめている。
ウズラ

ウズラ