いっちー

82年生まれ、キム・ジヨンのいっちーのネタバレレビュー・内容・結末

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

女性の生きづらさを書いてあって、ずっとしんどかったな。
でもその時代は男尊女卑?が当たり前すぎて、無意識の中に溢れてしまっている。誰も悪くないけど、ただただしんどい。
そして当たり前にそびえている壁を越えられないことを「自分の能力がないから」と結論づけてしまうのも、ますますしんどかった。
それでも、最後に、カフェで自分の言葉を伝える描写は、救いとなっていた。
ただし、映画でのラストはキムジヨンがライターになることで終わっている。鼻下長紳士回顧録を思い出した。どちらも結局「能力」がないとその閉じ込められたところからは出られないのか、と少しだけもやもやした。

あと、憑依とはいえ、身近な人の人格なのに、やっぱり良くないのかなとちょっと疑問を感じてしまった。
根本の原因は、色んなな人の思いに押しつぶされてしまってることだから、それに気づくきっかけになったとは思うけど。
いっちー

いっちー