眠い

82年生まれ、キム・ジヨンの眠いのネタバレレビュー・内容・結末

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

憑依とは?
結局病名は分からず調べても出なかったので個人的な解釈になりますが、憑依されていたのはいずれもジヨンが生きてきた中で深く変わっている女性ばかりでしたね。

義実家でいびられるおばあちゃん、そしてお母さん、親戚から結婚しろと言われる姉、堂々と贔屓される弟、痴漢された経験、それを落ちてくる岩だから避けろと言い就活せず結婚でもしろと怒鳴る父、男社会と闘う女上司、会社の女子トイレには隠しカメラが置かれそれを黙認する男同僚、子を産まなければならないという義務、死ぬかもしれないリスク、子連れの母への風当たり、女は子どもを産み家事育児をしろという風習…仕事をしたくても出来ない葛藤…
女として生きていく中で膨れ上がったストレスに耐えきれず、別の誰かになる事によってジヨンは自分を助けようとしたんだと思いました。多重人格の、知ってる人バージョンなのかな?

作中でジヨンはよく椅子に座って立ってを繰り返しているなと思いました。せこせこと家事をしているか育児をするか悩んでいるかぼーっとしているか。
夫も必死に考えて寄り添おうとしてくれていたけれど、私には少し頼りなく感じました。病気に気づいた時、休みを取って手を引っ張り一緒に精神科へ行って欲しかった。(ここ結構重要だと思います)

最中はあまり意識せず(私も田舎出身で女がこき使われている事に少し見慣れてしまっているのかも)「あ〜あるある、言われる言われる」とぼけっと観ていましたが、終わってからの方が色々と考えてしまう作品でした。慣れちゃ駄目だし当たり前じゃないよね。
男女平等は願いませんが、男尊女卑の世が少しでも改善されたらいいなと思います。
眠い

眠い