nya

劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さんのnyaのレビュー・感想・評価

4.0
まさか最後に泣くとは思わなかった。日頃ゲームはやってないけど、ゲームとリアル、同時に物語になってるところが引き込まれるポイントだったのかなぁって。
お父さんがとにかく面白かった!ドキドキするシーンもきちんと笑いに変えてる部分も◎だった!

他のユーザーの感想・評価

ゲームをしないからゲームの世界観って全くわからないけど、何だか楽しそう!ゲームで親子の絆が深まるなんて、最高じゃないですか!いいお話だったし、吉田鋼太郎の味のある演技、可愛くもあり、感動をも与えてくれた。
ファイナルファンタジーやってないけど、楽しくみれた!!

仕事一筋の口下手なお父さんにFFを与えて、正体を隠しながら一緒にゲームをする息子のお話🎮
ゲームでお父さんぴょん。使ったり、テンション高い笑笑
実話ってのもまたいいなぴょん。

定年退職したらゲームありだな。笑
masatoshi

masatoshiの感想・評価

4.1
仕事一筋で家族とまともに話さない父が、突然仕事を辞めた。オンラインゲームの世界でなら本音で話せるのではと考えたアキオは、父にFF14を始めさせ、一緒に冒険することを画策する。息子であることを隠して。

プレイヤーの感情がFFのキャラに憑依する所が面白い!
全く似ていないのに、だんだん本人に見えてくるのが不思議だった。
たとえオンラインでも、なんでも話せる自分の居場所がある事がいかに重要か。そんなことを考えさせられる作品。

吉田鋼太郎がハマり役!
FFの知識は全く要らないので、万人におすすめ!
ken

kenの感想・評価

4.6
仕事一筋の父が突然仕事を辞めた。
息子とは会話がほとんどなく気まずい状態、そんな中、息子はファイナルファンタジーのゲームを父にやらせてチャットで会話するようにするように試すのだが...

いい映画だな、ゲームはネガティブな要素も含むが凄く素敵な作品に仕上がった。
面白かった!

自分の父もドラクエが好きで自分が終わったⅪを父に貸した事を思い出した。主人公の名前を必ず息子の名前にしてたなー。
Nyaock

Nyaockの感想・評価

4.0
想像以上に共感できる内容も多々あって最後はオヤジに感動しました。
内面が出るオンラインの行動や会話は笑いますね。実際やったら恥ずかしそうw
FFに限らずオンラインRPGのあるある感による笑いが経験の有無で別れますね。面白かったです。
エオルゼアに行きたくなっちゃいました。
ストーリーはさておき、冴えない父親がゲームの中に自分の居場所を見つけていくアイディアが面白い。
こういったサードプレイスの存在がこれからは大事になってくるんだろうなと思う。
メタバースとかで全て完結してしまうのは恐ろしいし、リアル世界を無視できる訳ないのは当然だけど、実際に会う可能性のない人達との交流だからこその何かはきっとあるのだと思う。
nm

nmの感想・評価

3.3

このレビューはネタバレを含みます

老若男女誰でも楽しめる作品。観やすくて良いですね。
エンディング映像綺麗すぎ!
主人公のこと好きな女の子は元々あのパーティにいたパターンかと思ったけど違った(笑)
るふう

るふうの感想・評価

3.9
そこまで期待せずに観たけど予想以上に面白くて感動した

FF14自体はやったこと無いけどFF作品の音楽やキャラがたくさん出てきてワクワクした。スクエニ完全タイアップって感じ
14をやってたら技や装備とかがわかってもっと面白かったんだろうなって思う
オンラインゲームもFFも全くわからないけど、内容も設定も面白く楽しめた。
ゲームの世界ってすごく楽しそうですね!
素人には難しいかもしれないけど、やってみたいなぁと思いました。
ゆう

ゆうの感想・評価

3.4
配信でももう1度観た。

主人公(原作者)が亡くなっていることもあり、それも相まって涙が出てくる。
「劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」の感想・評価を全て見る

nyaさんが書いた他の作品のレビュー

BLUE GIANT(2023年製作の映画)

4.2

やっぱり上原ひろみはすごいなぁ、、、音楽も物語も感動した。
ギリギリ間に合ってよかった。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

とにかく色んな意味で何度も何度も鳥肌が立った2時間。特に左大臣の登場シーン、、、怖いとすら思った。
色々考えさせられて、映像はいいし良い映画だったけど今の自分には重たいテーマでした。