おれんじ

おとうとのおれんじのネタバレレビュー・内容・結末

おとうと(2009年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

変わり者でお酒を飲むと手がつけられない弟。

こはるの結婚式が開催。
結婚式の場面を見て、久しぶりに結婚式に参加した気分になった👰💍
弟は、スープを飲む時に音を立ててマナーが悪く、お酒を飲むと酔っ払って暴れて、結婚式はめちゃくちゃ😭
でもこはるにお祝いを言いたくて来たことに嘘はなく。。。

面白かった場面。
◯「今何してるの?」「水飲んでるんや」「仕事の話よ」
◯「そんなに私が邪魔なの?」「うん。」「うん、て。」

免許を取りたいと言ったら嫁入りする前にしておくべき。実家で金を出してもらえと言う旦那。歯医者の治療で差し歯にしたら保険が効かなく高くついた、そうゆうのは結婚前に済ませておけと言う旦那。夫婦は毎日少しでも話し合うことが大切だと思うのに、何を話すかわからないって🥲お医者さんは忙しくて時間がないのかもしれないけれど、そーゆー姿勢は大事だよなぁ。。。

1,300,000円の借金を姉が肩代わりした💴本当に手のかかる弟であったけれど、弟が最期にお世話になった緑のいえの人たちはユーモアを大切に、アットホームで素晴らしかった✨こはるが来た時に起きたいんじゃないの?ってみんなで一緒に体を起こしてくれたり、最期にみんなの写真を撮ってくれたり、良い最期やったなぁ。一緒に泣いて一緒に世話をしてくれる同室者もいて。散々除け者扱いされた弟が、最期はこんなに愛に包まれて旅立てるなんて素晴らしい。
最後、弟は鍋焼きうどんを頼んで、お姉さんと一緒に食べたかったらしい。お姉さんも、早くに夫を亡くしたけれど、厄介な弟だったけどいたから寂しくなかったらしい。

みんなに除け者にされて一人ぼっちはかわいそう。どんな人にもそれぞれ思いがあって、いろんな人がいる。生き方、家族の大切さとか考えられた!

大工の嘘
→ドアは本来垂直につけないといけないけど、重みで傾く事を計算して、2ミリか3ミリ傾けておく。
ちょっとだけ勉強になった!
なんとなくこはるは、この大工さんと一緒になると思ったなぁ🤍
結婚を2回する人生だってあり!

花火が綺麗だった🎆

吉永小百合さん
蒼井優さん
鶴瓶さん
石田ゆり子さん
小日向文世さんとか知っている俳優さん達たくさん。
おれんじ

おれんじ