まっと

ブラック・ウィドウのまっとのネタバレレビュー・内容・結末

ブラック・ウィドウ(2021年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

ラスト、みんなは行ってと言いそこに残るナターシャを見たときにいきなり涙が出てしまった
ナターシャにはもう会えないんだなあ、エレーナもメリーナもアレクセイも、バートンもバナーももちろんトニーもスティーブも、みんなもうナターシャの美しい背中を見ることはないの

家電みたいにクリントを叩いて直してくれたナターシャ トニーが鼻の下を伸ばしたナターシャ スティーブに化石悪口を言いまくるナターシャ バナーにすげえグイグイ言い寄ったナターシャ みんなのナットはみんなにとっての憎たらしい女で、面倒くさい坊やたちを仲直りさせるお姉さんで、誰より強く誇らしいブラック・ウィドウだった

私は正直エンドゲームでのナターシャの死の必然性(メタ的な意味含め)が分からず納得できないでいます 未だにそうです
でも、必然の死だけがあるわけじゃないんだよな……ナターシャは、あそこで死ぬべきじゃなかったのに、死んだんだよな……戦いの中で……みんなを守るために……
願わくば救われたあとの世界に生きてほしかった でもそうじゃないから私達は彼女の生きて死んでいく様を噛み締めるしかないんですね……
ていうかEGまでの仲直り仲介ナターシャ、マジであの頑固男共をこれだけ修復させてやったことに対して特にトニーとキャップは菓子折り持って謝り倒してお礼を言ったほうがいい キャップお前今思うと何だあのサンドイッチシーンの憎たらしい顔は!


これほとんどエンドゲームの話しかしてない……
エレーナは可愛くて小憎たらしくてたまんないな〜〜!と思いました ずっと不機嫌そうで可愛い
アクションもブラック・ウィドウのやつ!て感じの華麗な生身アクションたくさんで楽しかったです
でもタスクマスターさんはマスターしたところで、キャップの恐ろしさはあの超人の肉体としつこさだしブラックパンサーの手強さは陛下のスマートさとワカンダの技術力だし ホークアイは…ホークアイはクリントさんが訳わからん上級弓術をしすぎなのでこれはクリントさんが大人気ない でもクリントさんにはタスクマスターを見習って何か着て戦場に来てほしいとは思う すごくハラハラするあの薄着で鉄火場にいるの

これからもたくさんMCU作品が待っていると思うと嬉しいな MCUの新作だぞー!とみんなで沸ける それだけで本当に楽しい ありがとうマーベル……ストレンジ先生楽しみ……
まっと

まっと