Sinamon

8番目の男のSinamonのレビュー・感想・評価

8番目の男(2018年製作の映画)
4.0
2008年の韓国初の国民参与裁判、陪審員に選ばれた8人の一般市民と、初めて陪審員裁判に臨む判事の悲喜こもごもが描かれた法廷サスペンス映画です。

陪審員8人の扱う事件は母親を殺したとして息子が被告人となった殺人事件で被告は自白をしていて量刑を決めるだけの裁判となるはずだったのですが、裁判当日になって被告が急に容疑を否認したことから陪審員たちは複雑な選択を迫られていく実話ベースの映画で裁判員制度が分かりやすく描いてあってとても興味深く観る事ができました。

選ばれた8人の陪審員達は初めは個人の感情や先入観に流されて、有罪と適当に簡単な答えを出してしまうのですが、8番目の男ナム(パク・ヒョンシク)は「よく分からない」と答えます。

ナムが偏見を持たずに些細なことに疑問を持った事で他の陪審員達も正義感を持って裁判に挑んでいく姿に心打たれました。

サスペンスなのに前半ちょいちょいコメディタッチに描かれていてクスクス笑っていたのですが、裁判の展開にどんどん引き込まれて、後半は涙腺崩壊💧してしまい、まさかの大号泣😭

8番目の男(パク・ヒョンシク)は勿論の事、陪審員一人一人のキャラも引き立っていました。

裁判長役のジュンギョム役をやられたムン・ソリさんが格好良くとても素敵でした。

ラスト、初の国民参与裁判、陪審員に選ばれた8人という事で写真がパネルに飾られているのですが、その写真が面白く笑ってしまいました🤣

韓国🇰🇷映画はやっぱり面白くってやめられないなぁと思いました。
Sinamon

Sinamon