hisauk

8番目の男のhisaukのレビュー・感想・評価

8番目の男(2018年製作の映画)
3.8
2008年 国民参与裁判制度が初めて韓国に導入された。
年齢、職業もバラバラの一般市民である陪審員として参加することに。


すでに自白している犯人の量刑だけを話し合うはずだったのに、犯人カン・ドゥシクが否認した事から始まる。

何も覚えていないと言う人を自白までさせてしまう。
いったい、どんな取り調べをしたのやら。

陪審員たちが異例の現場検証をしなければ事実はわからないままだった。
まったく恐ろしい。

これが死刑が絡んだ裁判だったらと思うとゾッとする。

人の人生を変えてしまうかも知れない。
私には陪審員は出来ないと思った。

内容は重いけれど、重さを感じずラストシーンを迎えた。
良い意味で。

実話を基に映画化。

この映画を観ながら「12人の優しい日本人」を思いだした。
hisauk

hisauk