HBD

家族を想うときのHBDのネタバレレビュー・内容・結末

家族を想うとき(2019年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

父親の変化が見えにくかったのは少し難点だけど(想像で補うので良し。)世界中で起きてる苦しみや悲しみをコン詰めたような話にただ呆然としてしまった。
わかってることだが、改めて突きつけられ、人類は急速に破滅に向かってるんだなと再自覚。

初めから終わりまで常に「最悪」のことが起きそうで起きないからハラハラしてしまう。既に事態は末期で、これ以下は無いとわかってるのに。

日本の有名な社会派監督とケンローチの違いはリアリティに有る気がする。日本の方なんか、なんていうか、美しく切り取ってしまっちゃってるんだよな。ブルジョワからみた一市民感漂って嘘くさい。だから見る気がなくなる。ふーん、って感じ。一方ケンローチ監督は徹底的。最悪を良くわかってる。経験者だからだろうか、それとも本能が最悪を知ってるのだろうか。

とにかく日本の例の監督の、そんなもんじゃ無いっしょ不幸って!と叫びたくなる映画とはだいぶ質が違う。
HBD

HBD