家族を想うときの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 家族の愛が頑張りに変わってしまう現実を描いている
  • 苦しい状況でも家族のために頑張る姿勢が感動的
  • 現実味があり、社会問題を考えさせられる作品
  • 親孝行の大切さを再確認できる
  • 涙を誘う感動的なシーンが多数ある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『家族を想うとき』に投稿された感想・評価

4.7
このレビューはネタバレを含みます

とてもおもしろかったけど、本当につらくて二度は見たくない。
どんなにつらくて貧しくても、家族仲が良ければなんとでもなるんだな、と思わせてくれた次の瞬間、そのつらさと貧しさが原因で少しずつ家族仲をめち…

>>続きを読む

見ててこんなに感情移入して苦しい作品は久しぶりでした。
生きる事の辛さを淡々と見せられた。

原題の「Sorry, We Missed You」は、残念ですが不在でした。という宅配業者が置いていく不…

>>続きを読む
2oo2
4.3
このレビューはネタバレを含みます
奇跡が起きる映画はたくさんあるけど、実際奇跡なんてほとんど起きないし、苦しい生活や環境から一発逆転なんてあんまりないと思う。そんな中でもがいて、もがいて生き続けるのが現実だし、そんな映画だった。
このレビューはネタバレを含みます

きっっつい。。
「わたしは、ダニエル・ブレイク」もきつかったけど、これも相当きっつい。

一体何と闘えば、家族を幸せにできるのか?
愛する家族の生活、幸せのために身を粉にして働けば働くほど家族とのか…

>>続きを読む
kokufu
-

初見。
ケン・ローチ監督引退撤回してまで、これが撮りたかったのか。尊厳と愛は変わらずなテーマなんたけど、現代社会の問題を浮き彫りにした分ずいぶん伝わ易い映画になってました。ダニエル・ブレイクから社会…

>>続きを読む
3.9
しんどくて涙が出た。何も解決しとらんけどバカ息子もちっとはマトモなことが分かったラストだったし働くしか無いってことだな。俺もな🥲
3.6
このレビューはネタバレを含みます
ラストのシーン含め物語全体を通して描かれる希望のなさによって、より社会的問題の深刻さが強調されている。
emich
4.0

家族と生きる為の最低限度の生活を営むことがこんなにも難しいことなのかと考えさせられた。人としてあるべき尊厳が失われ、心が擦り減っていく先に幸せになれる未来があるのだろうか。不幸なことが多過ぎて観てい…

>>続きを読む
3.7

個人的なことをはじめに。自分の会社である日、業者に発注したコピー用紙が宅配業者によって投げ飛ばされて到着したことがあった。段ボールはやぶれかぶれになり、コピー用紙の一部がぐちゃぐちゃ。最近の物流業界…

>>続きを読む
4.2
フランチャイズに取り憑かれるお父さんの話。イギリスの貧困層を描いたらケン・ローチは天才だと思う。おもしろいからいろんな人に観て欲しい。

あなたにおすすめの記事