夢見る街のすれ違う奇跡を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
夢見る街のすれ違う奇跡の映画情報・感想・評価・動画配信
夢見る街のすれ違う奇跡を配信している動画配信サービス
『夢見る街のすれ違う奇跡』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
夢見る街のすれ違う奇跡が配信されているサービス一覧
夢見る街のすれ違う奇跡が配信されていないサービス一覧
夢見る街のすれ違う奇跡の評価・感想・レビュー
夢見る街のすれ違う奇跡が配信されているサービス一覧
『夢見る街のすれ違う奇跡』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
夢見る街のすれ違う奇跡が配信されていないサービス一覧
『夢見る街のすれ違う奇跡』に投稿された感想・評価
ryusanの感想・評価
2019/05/17 12:14
3.3
Filmarksに無かったので登録してもらいました。
街のうわさを調査するマチラブ調査員の愛美は、音楽が大好きで色々心に思いはあるが過去のトラウマから自分を表に出せないでいた。
家ではスリで捕まったのを引き取った訳有り少女のリアと同居している。この町は何やら不思議な魔力と権力に支配されているようで、どうやら魔女のマジョーヌとリアがその秘密にかかわっているらしい…
1時間の短編ながら間に休憩を入れたり、アニメと組み合わせたり実験的なこともやってます。
普段の街を不思議ちゃんの世界に変換したちょっと面白い作り。伏線の回収もあり。
人の繋がりや思い出の大切さ、トラウマから抜け出せない人の性、人は生まれたからにはこの世に何か残したいというテーマ性は良く分かりました。
自分も自主映画をやってたので好感が持てましたが、もうちょっと演出の間や構図はもう少し工夫できたかもね。
きっと福田雄一に撮らせて、有村架純か高畑充希、ムロツヨシくらいににやらせたらモット面白くなったかなという作品。
でも作品はあくまで監督兼脚本家である加賀谷さんのものですので、後から言うのは簡単、観客は犯すことのできない世界です。
役者さんが声がやたらアニメ声なので声優さんかなんかでしょうか?
タイムトラベル・映画情報のブログもやってますので宜しく。
http://blog.livedoor.jp/filmactors/
コメントする
0
ssr701の感想・評価
2025/06/06 22:20
2.0
6月6日は80年代にアイドル歌手として活動していた
山本ゆかりさんのお誕生日です!
おめでとうございまーす!
お祝いの意味も込めまして
廣澤ゆかりさん主演の作品を見てみます(無関係)
恥ずかしながらボクも詳しくは知らなかったので
深掘りしていきましょう!(映画の話をしてください)
いろいろ気になることはあるんですけど
デビュー曲の「私 MAILUWA」!
これに尽きるのでまずはこれを聞いてみましょう!
(早よ本題に入れや)
https://www.youtube.com/watch?v=cnzaz170iUI&ab_channel=Spacematsu
かっこいいイントロに対して
歌謡チックと言うか民謡っぽくも聞こえる
歌い方で始まるので
最初は何だかな~と思ったのですが謝らなくては…
いや素晴らしい歌唱&楽曲ですね!
ボクが大きくなってDJになった暁には(もうおっさんやろ)
これをスピンしてフロアを大爆発させたいです
このあと事務所の先輩である中森明菜さんのように
ツッパリ路線に走るも不発…
ならば!とばかりに
マドンナのカバー曲「GAMBLER」を発売し(何でやねん)
その内容は売春がテーマなのですが(何でやねん)
それが話題となって香港で人気に火がつきます(何でやねん)
しかし日本ではあまり売れなかったそうです(何でやねん)
ちなみに(ちなむな&早よ!)
作詞作曲は都志見 隆さん!
光GENJI
研ナオコさん
美川憲一さん
内藤やす子さん
そして…!酒井法子さんに楽曲提供をしたことで
広く一般的に知られている作曲家ですネ!(偏った抽出すんな)
今日も自然とのりピーに出逢っちゃったなあ(よかったネ!)
補足しておくと(すんな&早よ!)
息子さんが捕まった中村雅俊さんにも提供していますゾ!(もうそっとしておいてやれよ)
というわけでのりピーとの運命の出逢いにまいりつつ…
いざ視聴開始です!
YouTubeで視聴可能
66分の中編?です
(ネタバレ&愚痴っぽい感想です)
とりあえず…
貧乏音声モノですネ!(ボクの大好物)
声のバランスがなんか変な感じです
心の声かな?と思ったら
実際にしゃべってるんかいな!と驚くところもあります
んで最初にリズムでおもしろ表現するところがあるんですけど
もし許可とか面倒なことが無ければ
有名な曲を使いたかったんじゃないかな…?
気持ち悪いものにモザイクをかけてくれる配慮は良しとして
そのミッションの時に主役のメガネっ娘のモノローグが入るのですが
どうも違和感があります
そのつぶやきの内容に合った思いを持って表情を作るなり
態度を見せるなりしてもらいたかったです
で街で起こる小さな事件に対応する
何でも屋さん?のお話かと思ったら
魔女が出てきます
えぇぇぇ…
しかもマジョーヌという名前です
タイムボカンシリーズかな?
んで水晶玉でも使って会話をしてもらいたいものですが
普通にガラケーで連絡してきて
「私のクリスタルは見つかったかね?」とか言い出します
魔女ってそういうの探す能力とか無いのかな…?
そして失くしたら何でも屋さんに頼むのか…
庶民的だナ~
メガネっ娘には同居する女性がいるのですが
これに対する説明シーンがどうも下手というか不親切に感じました
流れを二度も三度も断ち切らずにそのまま説明の展開で良かったんじゃないかな?
間に職場の人たちと食事に行く話を挟んだ意味もわかりません…
で食い逃げ犯を追いかける仕事の途中なのに悠長なことしてるし…
寄り道せずにしっかりと本題と向き合ってください!(お前が言うな)
このあと「押すなよ?絶対に押すなよ?」や
壁ドンからのアゴクイなど
涙がちょちょぎれるほどのおもしろシーンが連発するのですが(しません)
またモノローグとメガネっ娘の表情が合いません…
うーん?
まあ職場では猫をかぶっていて感情を見せないというのが
理由なのかもしれませんが
相手に見えないように顔を背けてその感情を見せるとか
大げさにやってもいいんじゃないかな?
それから足をそろえて立たないとダメだゾ?はしたないゾ?
とボクがムチムチの太ももにタックルをして
矯正してあげる必要性を強く感じました(通報からの即死刑)
んで食い逃げした女にお菓子を渡したり
その食い逃げした理由も「店を話題にするため」だったり
一緒に謝りに行くのかと思ったら「食べに行こう」と言ったり
なんかちょっとズレてる気がしますが
事件は解決したようです…よかったネ!
このあと矢継ぎ早に
いろんなミッションが繰り出されて
もう目をパチクリさせるしかない目くるめく展開となり
腹がよじれるほど大笑いしてしまうのですが(しません)
肩を叩かれて振り返ったら頬に指が刺さる…
のおもしろいたずらをやりかけてやらないのは何なんですか!
少し指が伸びてたじゃないですか!
やるならやる!やらないならやらない!
しっかりしてもらいたいものです…
このあと劇中でおもしろアニメが始まり…
そうで始まりません(ぎゃふん!)
これまた中途半端…
ここは脱線してそのおもしろアニメへとなだれ込めばいいのになあ~
このあとの紙芝居風のイラストの説明のところは良かったと思うのですが…
中盤に来てファンタジーなノリへと傾き始めます
不思議な記憶
ヒト型の生命体
渦巻く陰謀
そして呪い…
彼女たちの運命は?
それは見てのお楽しみです!(めんどい時の合言葉&あんまり楽しくなかったです)
中盤からのノリについていけるかどうかですね
自分はその心意気は良いと思ったものの
内容的にはどっちつかずに感じました
魔女であることは最初のうちはにおわす程度でとどめておくべきだったんじゃないかな…
アクションシーンに関してはヘボいし
やらないほうが良かったのでは?と思ったし
エレベーターでのシーンは
なにか特殊な能力の発動かと思ったら違ったのも肩透かしな感じでした
なにか怪しげな動きをしてたやつが
たんなる尻軽ドスケベ淫乱ビッチだったのは
意表をついてたけど…
そこは素直にスパイでした!でいいんじゃないかなあ?
どうもチグハグな印象でした
まあ結論的には…
鍋とかを収納するようなところに
パンを置くのはいかがなものかな?
と思う作品なのでした(別にええやろ)
ジャケとかタイトルとか
かっこいい感じなんだけどなあ…
コメントする
0