Demetrious

アイ・アム・マザーのDemetriousのレビュー・感想・評価

アイ・アム・マザー(2019年製作の映画)
3.9
前情報なしで鑑賞
面白かった

まず終始、親切な説明などないので登場人物(3人だけだが)の心情など観る側の解釈に委ねられる部分が大きい

自分は俳優の名前を殆ど知らないけど、娘役の俳優はめちゃくちゃ上手に見えた

母はもちろん表情はないのだが、時に愛情深く、時に無機質に見えるのは先に書いた通り観る側の解釈で変化する

ドロイドは人類という種全体の味方かもしれないけど個の味方ではない
排除対象と判断すれば容赦ない
そして娘に「種の母」としての倫理観を教育する
しかし人は自分という個を通して世界を観測する
種全体を上から見下ろしているわけではないので極端な話、見えない世界は存在しないし考えられない
功利主義を受け入れられない娘はドロイドが意図しない「母」になる
あーなるほどね
と思ったが、最後、「外にいる母」(名前がないのでややこしい笑)が外の女性の家に訪れた時の母の発言から、実は一連のゴタゴタはすべて思惑だったくさいと判明する

何故なら恐らく施設で育てられた人間は、

一人目が外界から来た女性(母に最初から泳がされ生かされていた)で、
二人目が何らかの理由により失敗、焼却された子で、
三人目が娘(主役)っぽいからだ

こえぇよコレ…笑
どうも娘の反逆も予定のうちっぽい

さてその理由は自分には理解できなかったが、どうも母はこのゴタゴタを通して功利主義な倫理観に加えて個としての倫理観も娘にプラスしたかったと思われる

「アイアムマザー」というタイトル
これは娘のセリフで、私は母親になる、と決意させられる話なんだな
怖いよこの話笑
Demetrious

Demetrious