良くも悪くもとても人間っぽいママドロイドのおかげでSF感がたりなくなっちゃってる。
「なにかあったら足で走って駆け付けるわよ。現場は直接この目で確認するわ」( ー`дー´)キリッ
いまどき素人の…
文明が崩壊した地球を舞台に人類の絶滅後、無人の再増殖施設で誕生したドロイドの母親に育てられた少女の運命を描くSFスリラー。Netflix映画。
注目されない優秀な脚本家を効果的に発掘する事を目的と…
なかなか斬新な脚本と映像美で見入る事の出来る一本😄クララルガワードとヒラリースワンク、アンドロイドとの息詰まるやり取りが見ものの一つ😆明快な結論は見えないのだが、何の為に、と言う様々な疑問には観客側…
>>続きを読む気づいたときはっとした
結果ドーターを母としてたくさんの赤ちゃんを育てる所まで計算済みで
あの女性が来る所まで全て予定してたなんて…。
結果人類を復活させてくれてるわけだけど。感情がないから種族を増…
機械に育てられた人間をめぐるSF映画。
閉鎖的な環境で機械に育てられた人間が外の人間に初めて会う。
外の環境が母(機械)に聞いていた様子とは異なり、母に対し膨らむ不信感。
外の人間と母のどちらを信…
最初に映ってた女の子が成長する過程の子達は主人公が成長していく姿では無く、中止になった子達だった? 凄い驚き。
娘にとっては一緒に過ごして来た大切な母。
機械の母も最後は娘を信じてくれたのか、あ…
マザーの見据える先は自分ではなく新人類のための大義だし、与えられてきた愛は厳しい条件付きの上で成り立ったものだった
それでも子供にとっては今まで積み重ねてきた親子の時間が揺るがなく存在し、例えマザー…
マザーは娘の教育のために外の女や鉱山の人々を作り、女が施設に来て娘を連れ出すよう仕向けたって事?
最後娘がマザー撃ってたけど、まだ他のドロイドがいるから意味なくない?
途中まではなかなか面白かったん…