ぞの

生きるのぞののネタバレレビュー・内容・結末

生きる(1952年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

黒澤明すごい偉大なんだと色々観たなかではじめてちゃんと実感した。

勝手に気難しいイメージ持ってたけど、純粋で、ななめに世間を見る事を嫌う正義感強い人なんだとまた勝手にイメージ変わった

皮肉的な同僚たちの描き方とハッとした表情のインパクト

諦めた側の屁理屈で努力を認めようとしない感じに胸が痛かった

饒舌だった上司達の一変した沈黙とか、山積みの書類にうもれていく職員とか、映画である意味を感じる演出が盛りだくさん

あいだ飛ばして葬式まで行く構成も秀逸

こんなスキルフルじいさんだったとは、、
ぞの

ぞの