キョーカイ

愛なき森で叫べのキョーカイのネタバレレビュー・内容・結末

愛なき森で叫べ(2019年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

園子温感全開だったw
北九州殺人事件は、昔ウシジマくんの「洗脳くん」で見てトラウマになってたけど頑張って見ました。

椎名桔平を始め、役者陣の演技が全員凄かった。園作品は毎回俳優の演技が見所の一つだけど、今回もすごく良かった。

椎名桔平はあらゆる人を虜にしてしまう陽気な殺人犯を見事に演じてたし、彼に魅了されていく妙子や美津子、美津子の妹役の女性陣もそれぞれ魅力があった。
美津子役の子は、美津子が徐々に壊れていく様子を見事に演じてたし、ロミオの女の子も、セリフは少なかったけど、表情で惹かれるものがあった。青髪の日南響子も良かった。

実話を元にはしているけど、ロミオとジュリエットとか映画を撮る下りとかはオリジナルなはずで、「冷たい熱帯魚」もそうだけど、オリジナル要素の脚色が凄い上手いなと思う。

実際の北九州殺人はものすごく胸糞悪い事件で、そのまま実写化されてしまうととても見れるものではないけど、ロミジュリとかを入れることで、どこか神秘的だったりファンタジーっぽい雰囲気が出て、引き込まれる作品になってる。
どんな実話でもそれに脚色を付けることで自分の世界にしてしまうのが、園監督の凄さだなと思う。
死体解体シーンは、「冷たい熱帯魚」以上にキツくて、グロ系結構大丈夫な自分でも引いてしまったけど...

逆に言えば、園作品あるあるの展開はあるわけで、今回でも「冷たい熱帯魚」に似てるなーっていうシーンは結構あった。村田の飴と鞭を使い分ける手懐け方とか、すぐ女を魅了してしまうところとか。あえて「冷たい熱帯魚」のセルフオマージュ的に作ってるのかなとも思った。主人公同じ村田だし。

結末では満島真之介が連続銃撃犯だったことが明かされるわけだけど、これも実話にはなかったはずで、「自分は手を下さずに殺人を犯す村田の臆病さ」と「自分でどんどん殺していく満島」の綺麗な対比が描かれてた。

同じように冷たい熱帯魚の村田は、暴力描写も多くて自分も解体もするけど、愛なき森で叫べの村田は、あくまで人身掌握術を駆使してて自分では手を下さない。そこがすごく胸糞悪くもあり、なんかカッコ良くもある。

自分の周りにも女性を捕まえるために嘘ばっかりついてる人がいて、確かに一見魅力的なんだけど、嘘ばっかだからその内人は離れていくっていう...。こういう世渡り上手な人の究極版が村田なんだなあと思ったし自分が村田と話したら絶対取り込まれてしまいそう...

結局最後の美津子の叫びは消化しきれてないし、車に乗ってたロミオっぽい女性はなんなんだ?っていう感じだし、一作品の中に膨大な情報量とメッセージ性が入っててもうなんかとにかく凄い...