badhabit

サヨナラまでの30分のbadhabitのネタバレレビュー・内容・結末

サヨナラまでの30分(2020年製作の映画)
3.2

このレビューはネタバレを含みます

自分にはそこまでハマらなかったんだけど、青春映画がハマらないのは自分に原因があるので置いといて、この映画が大切なものになる人が多いのもうなずける素敵な映画だった。
音楽がとても良くて、サントラ欲しくなっちゃった。映像が瑞々しくて、ライティングの巧みさでキャストの魅力を最大限に引き出していて、陽光の中で野菜を刻む(コンポタ作ってるシーンすごい好き…)カナの横顔がハッとする程美しかった。あと冒頭と曲作り中の大胆な時間の省略の仕方も好き。全体的に台詞で説明し過ぎないところも丁度良かったな。
最近映画の中の女性言葉の台詞に違和感を覚えていたから(それがいい味になってる作品もあるけど、殺カレ死カノとか)台詞回しの自然さとか、若者達の自然体の立ち振る舞いと、親世代の短いけど温かみのある言葉や優しい視線とかがすごく心地良かったな。
結構色んな方が挙げられてるけど、アキがメンバーに自分の存在を隠すシーンわたしも好きだなぁ。
ラストの北村匠海の表情も良かった。
幽霊が自分の生前との違いに気付くシーン、この手のテーマだと記号的に描かれがちだけど、そこも過剰演出でなく上手く描かれていたように思う。
松重豊さんがいい味出してたなぁ。
キャスト陣の魅力が余すところなく描かれているのでファンなら絶対に観て損はない作品。あと、全体的に漂う空気感が若干夜明け告げるルーのうたみたいな感じなので(主人公のキャラクターとか)同作が好きな人にもオススメ。
badhabit

badhabit