紅梅シュプレヒコール

ソー:ラブ&サンダーの紅梅シュプレヒコールのレビュー・感想・評価

ソー:ラブ&サンダー(2022年製作の映画)
3.8
タイカ・ワイティティが前作に引き続き監督を担当した「マイティ・ソー」シリーズ第4作目

「エンド・ゲーム」ではデブキャラに変貌したことで落胆してしまったファンも多かっただろうが、今作では以前の筋肉質な姿を取り戻し、大いに暴れ回ってくれる気持ちの良い作品になっている

エフェクトを纏いながら縦横無尽に飛び回る視覚的に面白いアクション、実直で馬鹿だが他者を思いやる心を持つ主人公の活劇というのは今シリーズの魅力だ

前作でタイカ・ワイティティとソーの相性が良いことが判明したが、今作でも彼の重いテーマをポップに演出するセンスにより、ちゃんと老若男女問わず楽しめるエンターテイメント作品になっていた

ヴィランとして登場する“神殺しのゴア”も冒頭で彼の背景を見せることでより魅力的な人物になっており、効果的にソーとの類似・対比関係を描けているのも良い

演じたクリスチャン・ベイルがいい味を出しており、彼をキャスティングしたことは今作1番の功績と言っても過言ではない

今作で久しぶりに登場したジェーン博士もしっかりと活躍し、ナタリー・ポートマンファンは歓喜すること間違いなしだろう

と、いい点を記述してきたが個人的には「バトルロワイアル(未だにラグナロクと呼称すべきか迷う)」の時に感じた昂揚感は得られず、物足りなささえ感じはした

前作でロキやハルクの登場がもたらした化学反応は大きかったのかもしれないし、前に公開された「ドクター・ストレンジMoM」が予想以上に面白かったせいで、無意識下でマーベル映画へのハードルが上がっていたのかもしれない

それでも、アイアンマンやキャプテン・アメリカが退場した今、初期から活躍する彼がMCUを楽しむにあたり落ち着く存在になっていることは間違いなく、未だ暴れ回る姿を見ることができているのは非常に喜ばしいことである