ken

シン・ウルトラマンのkenのネタバレレビュー・内容・結末

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)
5.0

このレビューはネタバレを含みます

庵野映画にハズレなし。
頭からアクセル全開!
円谷のロゴにワクワクしてシン・ゴジラのタイトルから始まり、ウルトラQの曲とともにスタート。早すぎる展開に目が置いていかずじっくり見たかったけど早すぎるテンポが庵野作品の醍醐味。

ウルトラマンメインだけど何処か人間vs怪獣が見たかった自分にとってはかなり良かった。

ウルトラマンシリーズは父の影響で初代ウルトラマンから帰ってきたウルトラマンまでしっかり観てるので全部わかった。ティガ〜ガイアまでもだけど。たった2時間でよくあそこまで詰め込んだな。ザラブ星人にメフィラス、そしてゼットン。バルタン星人とダダがちょっと観たかった感あるけど。ザラブ星人の偽ウルトラマンの戦闘シーンがそのまんまで嬉しかった。チョップしたら痛がるんだよ!!そしてゾフィーの登場。ゾフィー何してくれてんねん!って固定概念覆されたけど面白い。

キャスティングも素晴らしい。
隊長を西島秀俊にする事でしまるし、ウルトラマン役が斎藤工でヒロインが長澤まさみすごく良かった。巨大化のくだりもネットにアップされる感じ本当に面白かった。
個人的にはメフィラス役が山本耕史がピッタリだと思う。どこか胡散臭い感じとかピッタリ。居酒屋のシーン大爆笑しました。

大真面目なウルトラマン映画。
愛が溢れる素晴らしかったです。
ken

ken