萌えない五味

シン・ウルトラマンの萌えない五味のレビュー・感想・評価

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)
4.0
<ポイントを押さえた「大人向けリブート版・ウルトラマン」>

直接明示されないものの、実質としてシン・ゴジラの続編※1。
シン・ゴジラで描写した「現実を確認しつつそこに1歩プラスした世界観」は、暗黙の履修済基礎科目として作中で特に触れられることもなく、その直後の時代からスタートする※2。

それ故に「ウルトラ作品」・「ウルトラマン」たる要素をうまく抽出しつつ掘るべき部分は「少し」掘り下げつつも、つまらなさそうな部分の(シン・ゴジラで踏み込み、一度成功を納めた「政治エンタメ」や「日本的組織論」としてのリアリティとその延長を再生産するような)描写は極限まで圧縮されてあることがわかる。
結果としては本題がブレず、バランスの良い作品となっているのではないだろうか(元々がテレビシリーズなのであまり細かい部分にガッツリ触れられないというのはある)。

ただし、それは 我々の現実(メタ)世界 → シン・ゴジラ →シン・ウルトラマン と連続性があることで、単品で見た場合では世界観にいきなりの隔たりを作ることにもなった。
そのため、予めシン・ゴジラを履修しないことには、充分楽しめないので注意されたい※3。
オリジナル由来の作品背景も相まって、妙な「浮き足立った感」があるかもしれない。
なお、同総監督による「エヴァンゲリオン」シリーズを履修する必要はない。

あくまでも「ウルトラマンの焼き直し」作品であるため、それを超えた過度な創作性や芸術性を期待するのは誤りだろう。


※1 タイトル演出、そして怪獣第1号のビジュアルと2号の出現場所もそれを暗示している。
本当はゴジラそのままかジラースを出したかったのでは(1つの独立した作品としてちゃんと納めるという敬意と、東宝と円谷が権利関係で揉めたときの配慮もあるか)?

※2 それ故に「シン・ゴジラ」は(庵野秀明作品として)続編が作られる可能性はない。

※3 筆者は、ウルトラマンティガ~ガイア世代であるが、昭和シリーズ(「ウルトラマン」の世界観やプロットも含めて)のさわりは理解している。
なお、歴代で一番好きなのは「ウルトラセブン」。