法月

シン・ウルトラマンの法月のネタバレレビュー・内容・結末

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)
3.9

このレビューはネタバレを含みます

監督・樋口真嗣なのが気になって...
(庵野秀明は総監修・脚本)

なにしろ樋口監督の「進撃の巨人」「日本沈没」には大いにガッカリさせられた過去があるので...

けれど、杞憂だった。
面白い、期待以上!

自分は「帰ってきたウルトラマン」「エース」「タロウ」世代で、Q、初代マン、セブンは再放送等でチラチラ観てきた世代。もちろんオタクの基礎強要なので、それらの作品の知識は大まかに入ってるけど、ガチなウルトラマン・フリークではない。
けど、そんな自分でも冒頭から震えたよ!
いきなりウルトラQの怪獣たて続けに登場、すでに怪獣という存在が当たり前の世界であり禍特対という組織がある世界を説明... そしてあのタイトル!😭 さすが庵野さん。

ウルトラマン・シリーズが怪獣プロレスな点もちゃんとわかってる、最初から出し惜しみなく存分にやってくれる。
中盤から対外星人な展開になってくのは、マンよりもセブン的。けどこれも良かった。メフィラス星人役の山本耕史、いいね。

そして最恐の敵、ゼットンの描き方にも...
あぁそう来たかぁ、て感じ。
重鎮ゾフィーの登場も待ってました、ですよ。

ただ、「シン・ゴジラ」的なリアルさを期待してた人には肩すかしだったかもしれないね。禍特対って数人のチームしか動いてない。
「なぜか怪獣は日本にしか現れないからな」なんてメタなセリフ言わせてみたり、いきなり外星人現れ総理と交渉。それと巨大化する長澤まさみ...
なんだこれ? ギャグかよ??って感じた人もいたとは思う。
けど、これもウルトラマンなんだよね。

あと、一部で問題視されてる長澤まさみに対するセクハラ表現問題?
自分はまったく気にならなかったけどな。
尻叩く匂い嗅ぐ、どうでもいいじゃん。
そんなこと気にしてる人たち、何観に来たんだよ映画館に?
(ただ、しつこいまでの煽りアングル、女優さんには酷かもなぁとは思ったけど。セクハラとかではなくて気になる顎の下の肉、て点で(^-^;...)

いや、それでも美しく可愛い長澤まさみは素晴らしいよ。
彼女だけでなく、俳優みんな良かった。
斎藤工の超然とした感じ、浮世離れ感はピッタリ。
ウルトラマンが彼でよかった、ホントに。

自分は「シン・ウルトラマン」大満足だったし「シン・仮面ライダー」が待ち遠しくなったし。「シン・ウルトラセブン」も作ってほしいよ。
シン・ユニバーズ大歓迎。日本は素晴らしいコンテンツの宝庫なんだから。面白いもの作ってくれれば文句ないから。

面白くない、カッコよくないのは勘弁だけどね。
法月

法月