ダイコン

シン・ウルトラマンのダイコンのネタバレレビュー・内容・結末

シン・ウルトラマン(2022年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

それなりに満足感はある。
戦いのシーンでは、ウルトラマンや星人の美しくも無機質な外見&不気味な挙動と、時代がかった効果音などが相まって、独特のシュール世界が生まれていた。ウルトラマンが音もなく飛び立つカット、空中で静止して謎の効果音と共にクルクルと回り出すあのシーン等々。単にヒロイックなだけではない、人知を超えた現象の不気味さもまた初代マンの醍醐味であり、本作ではCGの効果もあってそこがかなり強調されていた。

ヒーロー物としては・・・思っていたような構成ではなかった。ウルトラマンが現れるまで随分早く、唐突だった。神永が子供を助けて命を落とす下りは、ウルトラマンの登場と絡めてもっと劇的に描けたのではないかと思った。その辺を始めとして、個人的には、シン・ゴジラのような戦術シミュレーションよりも空想ヒーロー物として作って欲しかったという無念がある。「禍特対」よりも「科学特捜隊」だコラ!!
ダイコン

ダイコン