ぼす

1917 命をかけた伝令のぼすのレビュー・感想・評価

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)
4.0
「ドキュメンタリーのような戦争映画。だからこそ、よりリアルに感じる戦争体験」

今作の特徴はなんと言ってもワンカットでの撮影。
つまり映像に切れ目がなく、彼らに密着しているような体験をすることが出来るのである、、。
いや凄過ぎです、、。

よくテレビでやってる密着取材をイメージしてもらえると分かりやすいんですが、常に主役の後ろを撮り続けたりする、あれ!が映画で表現されているんです!
さらにイメージしてもらえると、ああいう密着取材の醍醐味って裏側を知るものだと思うんです。
スタッフさんが走り回ってたり、主役の私生活が覗けたりと、、

でも映画ってそれじゃダメですよね笑
機材が映り込んだりしたら、一気に現実に引き戻されちゃいますが、今作はそうはさせません。
むしろ、あの時代に僕らが引き摺り込まれます。
実際の時間とは違うのは分かっているものの、同じ時間を過ごしているような錯覚に陥ってしまいました、、!

そして、次に内容ですが、、
「時は第一次世界大戦。2人の若いイギリス人兵士は、仲間・兄弟がいる部隊に危険を知らせるべく、敵地を抜けていく」

死と隣り合わせの戦場だからこその、人間模様?っていうんですかね、、人間的な感情、人を分け隔てなく救う気持ちはある、自然を愛でる気持ちはある。でも彼らが行っているのは破壊。

ほんとにこんなことが100年前に起きていたのかと思うと本当ゾッとする。
そんな気持ちにさせてくれるほどの没入感。

ぜひ興味のある方は、見てほしい作品だと思います。

もっと深い内容なので、ぜひ見てもらいたい、、笑
ぼす

ぼす