Kyasarin

痛くない死に方のKyasarinのレビュー・感想・評価

痛くない死に方(2019年製作の映画)
4.0
シネスイッチ銀座初日舞台挨拶つき。

公開が延期になり、やっと!待ちに待った公開日。嬉しい限りです。
情報解禁日から楽しみにしていた映画。
在宅医のお話です。

私もかつて、在宅介護をされてるお宅にお邪魔するお仕事を7年ほどしていました。まさに、この映画方々をまんま見ていた訳です。勿論、末期ガン、終末期の方もたくさん居られました。在宅介護にはひとりひとり、人間としてのエピソード、ドラマがあるんですよね。リアル過ぎて色々思い出してしまいました。今は亡き方々のこと。ひとりひとりの生き様、覚えている。つらいこともあったけど、そういうエピソードを利用者の方々と話したりして、楽しかったことしか覚えていない。

前半はとにかくつらい。しんどいです。。
そのしんどさが現実です。在宅で看取る、ということはそういう哀しみやつらさと共存しなければならない、ということなのでしょう。もはや映画と言うよりもドキュメンタリー…
坂井真紀さん、素晴らしかったです。助演女優賞ですわ!!
あと患者さん役の方めっちゃうまいな…
亡くなるお芝居も大変だろうに…
先にこのしんどさを見せたのが最後の方に効いて来るんですよね…
この時の河田先生、やたら軽いな、そして、家人に冷たいな、と思ったらその伏線であったか。。と。

中盤、奥田瑛二パパやっと出てきた(笑)
パイセンパパ(義理の父)と柄本佑のお芝居を妻安藤サクラの目線で見てしまうよね(笑)良い親子、良い俳優さんじゃんね〜!!家族目線で見てもほんと最高。良い男たちなのよ…!!!
あの大家族の大団円のようなお別れのシーン、あれ、本当にあるのよ、似たようなの見たことあった。私もあんな風に死にたい。幸せよね。最高の人生の終わり方だわ。尊敬します。
そこから一転、コミカルパートが多いのが助かった。もう宇崎竜童ですよ!?ロッケンロールな生き方ですわ。奥さんめっちゃ素敵。色気ありすぎ。胸元わざと開けてんのか??(笑)それにしても良い夫婦。最後のオチには笑ったけど。
奥さん役の方、とっても良いな〜。少し角替さんみも感じた。
河田先生がどんどん成長して行って、そして、風貌もやたらチャラく(褒めてます笑)気さくに、フランクになって行く。
コミニュケーションを取らないと信用は貰えないよね。同僚の女医さんとの会話も好きだな。とにかく出演者みんな上手いんですよ、それぞれ好きだし。余貴美子さんも安定してよかったな。。
宇崎竜童めっちゃ良くない??
亡くなり方もかっこよかったし、お葬式もかっこよかった。
好きなお酒とタバコやれて死ねるって本当幸せですよね。

自分の死に方は自分で決める。
名言たくさんありすぎて、やっぱり全部メモしとけば良かったなあと後悔。

確かに、胃ろうなのに普通にご飯食べてる人が当時居て、大丈夫なのかと思ったけど、そういう理由だったのね。腹水の事も初めて勉強になったし。

突き詰めてゆくと、色々な問題になりそうな、線引きの難しいところだけど、要は信頼関係を築いて行って、苦しまない亡くなり方に協力しますよ、てことなんだと思う。中には延命治療をしたい家族もいるのかもだけど、大抵の患者さんは自分の家に帰りたがる。自分の過ごした、住んだ場所で最期を迎えたい、ただそれだけなんですよ。。

リスクもあるし家族への負担もあるかもしれないけれど、在宅の良さと言うのはたくさんあると思う。みんながみんな、河田先生や長尾先生のような先生とは限らないけど、そういう先生に近い先生が居てくれたらどんなに心強いかと思ったりする。

奥さんの「台風が上陸しました」みたいなセリフはカッコよくて痺れた…

患者本人の死に対する恐怖と不安、看取る側の身内が亡くなる覚悟とそれを受け入れたくない葛藤、物凄く伝わりました。

「良い枯れ方をして亡くなる、枯れるように亡くなる」 「人間を見ろ」とても良いセリフだと思います。

川柳のくだりも面白くて、みんな会場から笑い声が溢れていました。

後半の部分、最初の誤診してしまった御家族に謝罪しに行ったりお墓参りしに行くシーン、とても良かったです。
人は間違いながら成長して行くのかもしれないけれど、それに死が絡むと後悔の念でしかないのかもな、と思ったり。


テーマは「死」ではありますが「生き様を知ること」の言い替えなんじゃないかなって。ひとりの人とちゃんと向き合わないと、どんな仕事も見破られてしまう。ちゃんとその人を知ろうとしないとボロが出る。何も出来なくなっても、人間として尊重する。大切な事だと思います。

司会の方が、癌を経験された笠井アナだった事が感慨深かったです。

出演者皆さん素晴らしかった、
柄本さんもとても良かった!!

じんわり来て、心がつらくて、フワッと笑えて、生きるのを頑張ろう、死ぬ準備もちゃんとしなきゃな、て思わせてくれる映画でした。

個人的にはあの女医さんと良い感じになったら良いなって思いました🥰
Kyasarin

Kyasarin