痛くない死に方の作品情報・感想・評価・動画配信

『痛くない死に方』に投稿された感想・評価

るま
3.8

よかった!おもしろかった!よかった!
前半きついんやけど、後半は楽しくなる!みる価値あり!!
柄本佑は最高!今回もまたよすぎ!しかも奥田瑛二と共演!義理の親子で師弟関係を演じる!ホンモノ感!いい空気…

>>続きを読む
はい
4.0

面白かった
病院側から見た患者ではなく
在宅医療の方達から見た患者さんとの接し方を見させてもらってる感じ
在宅=死じゃなくて、生きるために接してくれているんだって初めて理解した
自分が今後患者側、介…

>>続きを読む
2.3
在宅緩和ケアの難しさ。
私にもガンの父がいるから考えさせられたなぁ。
でも途中退屈になって断念しそうになった。

愛猫が亡くなり、一番最初に見た映画
冷静な時に見れていないので、考えがまとまらない状態でしたが、愛猫の最期を思い出し、滝のような涙を流した
『枯れるように死ぬ』というように、ゆっくりと亡くなった猫の…

>>続きを読む
miumiu
3.5

病院で死ぬのが悪のような表現だがそんなことないと思う
人それぞれ環境も違うし
それに現実問題そんなに選択肢は無い
たまたまこの先生はそうだけど実際こんな人5合炊きの米の中の1粒くらいの割合でしかい…

>>続きを読む
ウカ
4.0
このレビューはネタバレを含みます
おばぁちゃんを思い出す。

在宅で看取る

なかなかしんどい映画だった

映画としては面白くない。
NHKのドキュメンタリー観てる感じ。
在宅医療の難しさ。
本人が希望してなくても
苦しいんだから入院したほうが
いいのになぁと思った。
私の父も末期病院でしたが
悔いはなか…

>>続きを読む
maya
5.0
心あたたまるお話。

その人らしく生ききり、安心して死を迎えることの尊さを教えてくれた作品です。


苦しまず愛する人に看取られて死ぬ(超幸)
        ↓
苦しんで愛する人に看取られて死ぬ(幸)
        ↓
苦しまず愛されてない人に看取られて死ぬ
        ↓ …

>>続きを読む
学ばせてもらいました。
重いテーマだけど、しんどくならずに最後まで観られる演出。
正解はなくても寄り添いたいと思う気持ちが尊い。

あなたにおすすめの記事