ダイナソーフィールドを配信している動画配信サービス

『ダイナソーフィールド』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ダイナソーフィールド
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ダイナソーフィールドが配信されているサービス一覧

『ダイナソーフィールド』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

ダイナソーフィールドが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

『ダイナソーフィールド』に投稿された感想・評価

学者のスコットは調査のため火山地帯を訪れる。しかしそこには巨大なワニがおり…

ダイナソーとか言ってますが出てくるのはワニです。恐竜じゃないです

良くも悪くも、よくあるモンスターパニック映画って感じですね。
ワニの出番はそれなりに多いですし、お話もちゃんとまとまってます。
水着美女も見れますよ😊

ただワニが人を食べるシーンはかなり雑に作られてます。
悲鳴とドアップを繰り返すだけなので、見応えはありませんでした🐊

まぁモンスターパニック映画が好きなら楽しめると思いますよ。


🌋火山✖︎ワニ🐊

火山が噴火寸前の孤島を舞台にDNA操作されたワニが暴れ始める。
ワニを追い詰めるハンター、火山を調査する教授たち、撮影に来たモデル、金儲けをしてきた学生たちと様々な場面を盛り込んだパニック作品。


プロットは『ジュラシックワールド 炎の王国』に似ていますが、作品の質は大きな違いがあります😑💦


ワニのCGも悪く、襲撃シーンは使い回しのような感じ。


そして結局のところ、ワニがメインになりすぎて『ワニ9、火山1』くらいバランス。果たして火山は必要だったのか‥?


これは観てはいけない‥😑💧💧
3.5
火山学者のスコットは教え子のライアンと共に火山活動調査の為ハワイを訪れていた。一方、科学者のキムとハンターのジェイクはDNA操作で創られた古代ワニを追っていた…というストーリー。
B級映画の帝王ロジャー・コーマン御大製作のモンスター・パニックです。「クローバーフィールド」パクったタイトルとサブタイトルの「SATSURIKUSHAが空しいですが、登場するのは恐竜ではなく前史時代の古代ワニです。原題も「Supergator」ですしね。一応「ディノクロコ」の続編みたいですが、内容は繋がってませんしDNA操作で復活した古代ワニが逃げ出して人を襲うというストーリー展開等、湖からハワイへ舞台変えただけで「ディノクロコ」そのままな感じですね。
前半は火山噴火の予兆を見て調査に来たスコットと教え子のライアン、元助手で記事書くために同行したカミーラら調査隊一行と、スーパーゲイターを追う生み出した科学者キムとハンタージェイクが密林などを進む姿が描かれますが、並行してグラビア撮影に来たモデル一行や女子大生二人、ヤク取りに来た若者3人などエサ要員の皆さんが長めの前振りの後食われていくシーンが挟まれます。お色気要員のグラドル二人のグラビア撮影シーンちょっと長めなのは笑いました。Tバック水着で逃げ回るサービスシーンもあります。このグラドルと会った女子大生たちが話居聞いてバカにして進んで速攻で食われる所はフラグ回収早すぎて笑いました。グラドルの女の子と荷物持ちのいいやつそうなデブさんは生き残ると思ったらアッサリ喰われたのはちょっと驚き。食われる描写もなかったけど。教え子ライアンはチャラくて三枚目な感じでこういうキャラ最後まで生き残りそうだけど途中退場したのは意外でした。調査に参加した助手のアレクサは金髪美人で後半退場したのは残念。こっちを残してほしかったな。
スーパーゲイターは「ディノクロコ」のデザイン流用してますが、CGのクオリティはこの手の作品の中では充分高いですね。人に食いつく所は頭部だけの模型使ってます。結構最初の方から姿現して人喰ってくれます。頭喰いちぎられたりする所はCGですが、腕や胴体に食いつく所はアップでカット割りも多くて見辛いけど、血塗れで叫ぶ所は割と凄惨な感じ出てます。そればっかりで単調ではあるけど。
終盤では祭り会場襲撃したりしますが、逃げ惑う客達が数十人くらいしかいないのは低予算ゆえの悲しさか。
ハンターのジェイクは最初うさん臭くていい加減そうな感じだったけど、有能だしもっともな事いう人で主人公より頼もしいキャラでした。最後食われたのは残念。彼と行動共にする科学者キム役でケリー・マクギリス出てます。
ラストはアリがちな爆発落ちだったのはちょっと残念。「ディノクロコ」みたいに工夫してほしかった。前半さんざん煽った火山噴火が「結局噴火しませんでした」で終わったのも肩透かし。その割にはラストで噴火ショット入れてきたけど。火山要素は期待したらだめですね。
B級モンスター物ではそれなりに楽しめた作品でした。本作のスパーゲイターと「ディノクロコ」のダイナクロコが激突する三作目もあるようですね。