多田あき

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームの多田あきのネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます

#スパイダーマン #トムホランド #スパイダーマンノーウェイホーム
全米での評価も高く試写会観た方のレビューでスパイダーマンシリーズで1番良かったと聞いて予告でも今までに出てきたヴィランズのグリーンゴブリン、ドクターオクトパス、サンドマン、リザード、エレクトロが登場して、MCU作品が多過ぎて中々追いついて無いですがスパイダーマンは全て観ましたので今作観ました。

まずは、今作は今までスパイダーマンシリーズに出てきたヴィランズが出て来て特にハリーオズボーンとオクタビアスが出て来たのが1番興奮しましたね。

何よりも1番興奮したのはやはりスパイダーマン3部作とアメイジングスパイダーマンのピーターパーカー役のトビー・マグワイアとアンドリュー・ガーフィールドが出演したのはやはり1番しましたね。やはり観てた皆さんファンの方が多かったのか僕も含めて皆さん「おお〜」と思わず声を出してしまいましたね。
僕もトビー・マグワイアのスパイダーマンを小学生の時に見始めてそれからずっとアメイジングスパイダーマンから(ファーフロムホームを除き)劇場で観てたのでスパイダーマンで育ったような感じなので観て本当に良かったです!

ピーターの心優しい性格もありヴィランズを元の姿に戻そうと頑張る姿は今回も応援しましたね。ただグリーンゴブリンに裏切られた時はやめてくれー😭って思いました。

そしてグリーンゴブリンに裏切りによってメイおばさんが亡くなってしまった時に「大いなる力には大いなる責任が伴う」とスパイダーマンの名言がココでも来てジーンと来ましたね。

トビー・マグワイアのピーターパーカーとドクターオクトパスが再開した時「大人になったな」って言葉に時代を感じますね。スパイダーマン2公開が18年前ですもんね。

それからスパイダーマンの正体がピーターパーカーという記憶を世間から消す代わりにMJとネッドと過ごした日々がなくなってしまうんですが、そのシーンが1番泣けましたね。今年初めて泣いてしまいました…。
それぐらいスパイダーマンに思い入れがありました。
その後世間からピーターパーカーがスパイダーマンと言う事は忘れさられてトニースタークとの記憶も消えてしまう為アベンジャーズにスパイダーマンが居たこともなくなってしまいました。それから1人でヒーロー活動を行う所で終わりましたね。

ちなみに僕は主題歌がSixTONESとは知らなかったです。なのでエンドロールあれ?日本語だなと思いましたね。
調べたら色々賛否両論あるみたいですが、個人的には悪くないとは思いますよ

そしてラストはドクターストレンジ2の予告がありましたね。ちょっと気になりますね。観に行くかは現在悩んでます。


まとめると今作はファンの為に作られた映画でもありコレはスパイダーマン版アベンジャーズだなと思いました。良い映画をありがとうございました!観て損は無かったです。
多田あき

多田あき