せっ

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームのせっのネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます


全世界にピーター・パーカーがスパイダーマンと知られてしまったピーターがストレンジの魔術で記憶を消してもらおうと頼んだら失敗してマルチバースから色んな敵が入ってきちゃう話。

かなり前からMCUはファンムービー化してきてるけど、徐々にもう私の中でテストみたいになってきてる。予告編でテストに出るところをちょっと教えてもらう→過去作を復習する→カンニングしない(ネタバレを踏まない)ように公開日を迎える→復習した内容がちゃんとテストに出てて嬉しい。みたいな。

エンドゲームも同じだったけど1回は見てフワッとわかってれば全然楽しめる内容だった印象で、今作はストーリーとかネタがバンバン絡んでくるからちゃんと頭に入ってないと厳しい。その一般の人を振り切ってファンムービーにできるのはそれほど世界中の人がスパイダーマン大好きってことなので良いと思います。

過去作の悪役たちを全員救うし、スパイダーマン達もお互いの境遇を語り合ったり、かつての敵ともう一度向き合えたり、アメスパ版に関してはMJを救うことが出来たり。とにかく過去作こうだったら良かったのにが詰まっていて温かいスパイダーマンだった。

でも過去作のキャラ達を救った代わりに、トムホスパイダーマンも過去作スパイダーマンと同じようにどこか悲しみを背負う最後になったのが、そんなもの同じように背負わすなよ!と思っちゃった。それでこそスパイダーマンだけど、そうじゃないラストのスパイダーマンを見たかった。

あとはやっぱりストレンジの魔術の映像が最高。そしてしっかりしてそうで全然間抜けで何なら魔術失敗してやらかしてるストレンジ可愛い。ついでに雪まみれで防寒してるストレンジ可愛い。
せっ

せっ