ごっちゅん

スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームのごっちゅんのレビュー・感想・評価

4.4
"支えた人が遺志を引き継ぐ"

No Way Home…🕷🕷🕷
MCU第27弾!

ミステリオが死に際に言い放ったスパイダーマンの正体がピーターパーカーの生活に大きな変化をもたらす。人々の記憶から消し去る為、ドクターストレンジを頼るも術に失敗したことで違う世界の扉が開かれてしまう。。


ホームシリーズ三部作完結かあー。😢

全作品予習しといて良かったと心から思う。
スパイダーマンシリーズを通して観たからこその面白さと感動が間違いなくある。
エンドゲームに似た感覚だ、これ!

それぞれの世界がこんな風に繋がるなんて誰が予想できる!?
エンタメとして最高級の盛り上がりを上手に魅せてます!


予告編だけ見てあとは情報シャットアウト!が奏功した!

ピーターパーカー集結はアツいぞ!!
アンドリューガーフィールド出てきて泣きそうなったわ。。
3人揃ってスパイダーポーズ決めるのめっちゃカッコええな。(過去にスパイダーバースみて真逆のこと言ってたけど😇)

チームで戦ったことないよ〜って言ってたのメタ的だった。
ソニーとマーベルの現実で起きた事実から、スパイディひとりぼっちだったもんね。。
ノーウェイホーム製作にあたってトムホランドが両者の仲を取り持ったそうで、役者としても好きなった。


セカンドチャンスは誰にでも訪れる。
やりなおすことができる。
そして<親愛なる隣人>自身も。

よく考えるとスパイダーマンシリーズの敵は悲壮感が顕著だよな。可哀想な人。
ちょっとしたきっかけだったり、魔がさしたり、不慮の事故だったりで、本人のキャパを超える大きな力を手にしてしまった。

ドックオクの操られ前後のあの表情の微妙な変化すごい。目に光がパッと戻ってくるよね。

アンドリューはグウェンを寸前で救えなかった自分を許せなかった。がMJを自らの手で助けることで自分自身も救われた。
ここで自然と目に涙が、、😭

トビーはグリーンゴブリンとなったノーマンと戦い死なせてしまったこと、親友のハリーと対立したことを悔やんでいた。がトムがノーマンにトドメをさすことを止める形で自分自身も救われた。

誰しもに救いの手を差し伸べる<親愛なる隣人>。それを全力で肯定する周囲の人間。メイおばさん😭


救いの映画だったなあと思う。


ラストの場面もこれまでで一番ピーターが大人に成長したな、と感じられるビターな幕引き。
これから彼はどんな人生を送るんでしょうか、、!
誰かと語りてぇ!


マルチバースの出現により、更に複雑化するマーベル作品。
ドラマも追いかけねえと全容が掴めなくなる、とりあえずワンダビジョンかな!?

"魔術師は大嫌い"
ごっちゅん

ごっちゅん