ブタブタ

リチャード・ジュエルのブタブタのネタバレレビュー・内容・結末

リチャード・ジュエル(2019年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

酷すぎる話し。
爆弾を発見し多くの人命を救い大惨事を防いだ警備員リチャード・ジュエル。
英雄とマスコミに祭り上げられ、かと思ったら一瞬で手のひらを返され爆弾犯として徹底的な糾弾を受ける。
しかしオリンピック下の爆弾テロという大事件、爆弾から多くの人々を救った英雄が一転して爆弾犯というセンセーショナルな話題性だからこそ世間の注目を集めリチャード・ジュエルのこの恐ろしい出来事が世の中に知られる事となったが世の中には無実の罪でそのまま死刑台に送られちゃった無数の名もなき「リチャード・ジュエル」がいると思うとゾッとする。

かくいう私も昔冤罪(本当に冤罪です😅)で捕まりもう少しで刑務所に送られちゃって人生台無しになる寸前迄行ったことがある。
その時留置場で隣りの房の人が「直ぐに〝当番弁護士〟を呼べ。それと弁護士が来るまで黙秘」と色々教えてくれたから助かった。
こっちはそういう事完全に素人だし、国民が憲法で保証されている当然の権利を「国家権力」は密室をいい事に完全無視して「犯罪者」をでっち上げる。
リチャード・ジュエルが密室でどんどん犯人に仕立てあげられて行く、あのシーンは本当に酷いし恐怖。
そしてあんな風に無実なのにそのまま犯人にされちゃった人も無数にいるのは確実。
日本も戦前戦中から現代に至る憲兵、特高、そして警察も基本その精神は変わらない。
自分の時は爪は剥がされなかったけど、やってる事は今も昔も同じだなと『スパイの妻』を見ながら思ったのでした。
ブタブタ

ブタブタ