Akinorider

花束みたいな恋をしたのAkinoriderのネタバレレビュー・内容・結末

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

固有名詞の連打(佐藤亜紀が出てきた!)で加速していく恋愛、っていうのはまさに自分の恋愛のスタイルで、まさに自分の映画と思ってみたけど菅田将暉には任せられなかった。俺なら架純と幸せになれたのに…。
あとオダギリジョーは最近どの映画でも「南瓜とマヨネーズ」に出てきたのと同じ役だったのでオダギリジョーは偏在してる説を唱えたい。

社会的イシューがあまりない、という話も聞いてたけど、たしかに前景化はしないものの、デフレ、やりがい搾取、圧迫面接、パワハラ、セックスレス、意識高い系(前田裕二には笑った)などが出てきて、いわゆるセカイ系みたいに箱庭化した2人の世界ではないし、しかしいわゆるサブカルにも寄りすぎず、普通のカップルの普遍的な恋愛を描いた映画だったと思う。花束のような恋愛の、時間経過による不可逆性を新しい世代のカップルの登場と彼らが使う固有名詞の世代交代で描くあたりは巧みでした(が一緒に観てたパートナーはそこでスンっ…て萎えたらしい)

あと東京民じゃないけど、京王線に馴染みがあるのでいい京王線映画だった。

坂元裕二の初映画としてはどうなんだろう。とてもよく出来てたし、2時間ドラマだったら大傑作だったのかもしれないけど、映画としてのカタルシスがあるかと言われれば?
Akinorider

Akinorider