からだ弱子

花束みたいな恋をしたのからだ弱子のネタバレレビュー・内容・結末

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

坂元裕二脚本目当てで観賞。
リアル志向で演出されているのに会話の内容は限りなくメタっぽく、むず痒さで途中離脱しそうだった。麦くんが就職してメキメキ社会に適合していってからの2人の対比は面白く、彼の変化を自然に見せる菅田さんの職人技を見た。
序盤、読書家だけど文庫化を待ったり、図書館を有効活用していると2人が発言した段階で、坂本さんが描き出す社会問題の空気が漂ってきた感にドキドキ。あそこまでのサブカルを摂取するなら、今の若者はお金も時間も相当つぎ込まないと難しい。天竺鼠のチケットをダメにした時点で「現実的な質感の映画なのに2人とも金持ち…」と思っていたが、その点が2人の生き方やすれ違いに繋がっていって唸った。
(大学生はお笑いのチケットより友達付き合いのがプライオリティ高いかも?自分は違ったけど)
菅田将暉も有村架純も特別、興味を持っていない俳優だったけれど、あれだけ人気なのは丁寧な仕事あってこそ、と納得。2人のファンだったら、もっとのめり込んで見ていたかも。
韓英恵さんが小さい時と変わらないお顔でちょっとグッときた。

からだ弱子さんの鑑賞した映画