ぷ

花束みたいな恋をしたのぷのネタバレレビュー・内容・結末

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

公開当初人気だった理由がわかった。
なるほど、そういうことか。

個人的には前半の方が見たいて辛かった。
壊れる前提の幸せを見ることほど辛いことは無い…

宝石の国で泣く男(菅田将暉)良すぎる。
辛くても2人で入れるならそれでいいじゃんという考え方と、とことん幸せになるべきだし幸せじゃないなら一緒にいるべきじゃないという考え方、どちらもわかって難しい。
みんなそういう悩み方してるんだなあ。

2人とも別のベクトルでお互いの未来を思っていて話し合ってくれもっと…と願っちゃったよ。

別れるって決意していたはずなのに結婚しようと伝えて先に泣き出しちゃうむぎくんと決意を固めて揺るがないきぬちゃんに「あぁ、男女…」と思った。

本を営業車に投げ入れるシーンを見て怖いと感じた。好きな人との関わりはどうしても変わってきてしまうのでいいと思うんだけれど、どうか好きな物だけは見失わないで欲しいし、何も感じない人にだけはならないで欲しいと身近な人々に祈った。

「もう感じなくなっちゃってるかも」ってセリフで、カラッぽになった感覚というか、もうあの時と同じ人じゃないんだなと寂しくなった。

どうか身近な人は好きなものを忘れないで生きてください…

幸せになる未来もあったのかな〜と数日抱えることでしょう…

てか土井裕泰監督、感性がサブカルの若者すぎるだろ。ビビる。若者を集めたら土井裕泰監督が出来上がるのかな?
ぷ