puppypero

アントマン&ワスプ:クアントマニアのpuppyperoのネタバレレビュー・内容・結末

2.0

このレビューはネタバレを含みます

・スターウォーズのサンプリング映画なのかと思った。
しかもなぜかオリジナルじゃなくてプリークエルとシークエル中心の。
タトゥイーン風(あまつさえタスケン風のキャラまでいる)、
ストームトルーパー風(通路をスクワッド組んで走ってくるとことか露骨にスターウォーズですよね)、
クローンの攻撃風(整列して出撃待つとこ、素面であれ作ったとしたらだめじゃない?)、
デス・スター風(真ん丸な最終兵器が!!みたいなのもうお腹いっぱいです、、、、、)
スカイウォーカーの夜明け風(西部劇風の走りカットとかは露骨だったなぁ、、、、)。
上映中少なく見積もって10回は「スターウォーズじゃん」って言った。
クライマックスで『反乱軍』が増援に来るとこ、「エンドゲームをやりたかったスカイウォーカーの夜明けがやりたかったクアントマニア」になっててもう脳がバグるかと思った。
もうこの期に及んで目新しい画を作るのは難しいと思うんだけど、もうちょいうまくやってほしい。なるほどと思わせる要素なりブラッシュアップなりあるでしょもっと、、、、
カーンのセリフに「Rebellion」って入ってたとこは一周回って笑うとこなのか。

・ここ最近のMCU(特にフェーズ4)は、『なんとなく話つまんないけど伏線張り回だと思えばまぁ、、、、』とか『やってることが極端に地味かつ各々の動機がわかんねぇけど伏線張り回だと思えばまぁ、、、、』みたいな感じが多かったのに、
ここに来てブラパンWFに続き『面白くなりそうなプロットなのに脚本が雑すぎてキツい』っていうパターンで来たのはたまげた。
全体的に悪い意味での「え?なにそれ」が多すぎた。
アベンジャーズ次作も脚本家同じで心配、、、、、

・クライマックスの帰れる帰れないすったもんだ、行動AND展開そのものがクソなのでマジでどうでもよくなってしまった。
ホープお前がちょっと立ち止まって後ろ振り向いたりクソムーヴしてたからああなったんたぞ、みんな小走りで行けば一発で無事帰れたぞ。
一回きりのゲートが閉じちゃったけど向こうからキャシーが開けられました(なんの説明もなし)、って納得できますか????????
カーンがエンジンに吸い込まれるところゆっくり見届けてた人達、「自分たちを犠牲にして世界を救った風」に見えます???????
スパイディNWHのときも思ったけど、ご都合主義過ぎんのよ。あまりにも。

・カーンを倒したことが吉と出るか凶と出るか、、、、、みたいな展開自体はとても好き。
果たしてもしかして、もしかすると取り返しのつかないことをしてしまったんじゃないか、、、、?みたいな

・このあとキャシーをアベンジャーズに入れるんだとしたら、ちゃんと後で挫折と立ち上がりを見せてほしいですね。今の時点だとただのいい子なので。
戦いへの恐怖で一回折れて、そこから立ち上がるような展開を作れれば、そしてそこに父の存在をうまく絡められれば超胸熱展開になると思う。

・実は蟻が進化してて〜、ってのは笑ったけど、訳分からん世界にぶち込んだピムへの復讐心とかないんか君ら

・はやくマイケル・ペーニャを見せて
puppypero

puppypero