Yuri

ブレイブ 群青戦記のYuriのネタバレレビュー・内容・結末

ブレイブ 群青戦記(2021年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

原作読んでます。原作の最大の見どころは、史実にない戦や有名武将との戦い、そして死が大量発生し、先が読めないところですが、本作はかなり改編して舞台を「桶狭間の戦い」直前に絞っています。中心にいる武将も織田信長、後の徳川家康、後の豊臣秀吉のみです。‘高校生千円’を唱っているならば、高校生はそんなに馬鹿じゃないし、これまで飽きるほど描かれた織田信長ではなく、違う武将を中心にした映画が観たいはず!桶狭間なのに今川義元出てこないし(爆)原作で激アツな各部活の全国記録保持者vs.有名武将とのほぼタイマンバトルも尺の関係で、vs.一武士に変更されているので、高校生の彼らがどのくらい強いのか比較することが出来ません(-""-;) 蒼の歴史オタクという強みも、蒼以外にあんなに細かい史実を説明出来る人物を用意したら、蒼を連れていかないと負けちゃうロジックが崩れてしまいます(>_<) でも、本質はギリギリ保てているのが不思議な作品で。「バトルロワイヤル」かっていうくらい人がバタバタ死ぬ中で、一生懸命仲間を守り、生きようとする高校生の姿が生き生きと描かれているし、それぞれのキャラも立っているので、彼らの死に様に胸が熱くなり、残された者の辛さがリアルに伝わってきて、スピード感と重量感もあります。でも、卓球部とボルダリング部は外して欲しくなかったな(笑)元康の遺言も必須だったと思います。エンドロール後の真剣佑の声が被せてるのかな?というくらい三浦春馬に似ていて驚きました。三浦春馬は最期に良い役だったなぁと(;-;) まず、スポーツ強豪校vs.戦+歴史の改変という企画勝ちだし、それを上手く二時間で盛り上げ、若手俳優陣も皆光る演技をしていて、バランスと完成度の高い作品です(*^¬^*)
Yuri

Yuri