高校生達が突然学校ごと戦国時代にタイムスリップしてしまう。
スポーツ名門校で活躍している彼等は部活で培った身体能力と未来を知る現代人の知識を活かし生き延びる事ができるのか。
開始5分でタイムスリッ…
みんな逃げるのとか切られる演技めちゃうまい。
物語の内容、設定がすごく面白い。
スポーツそれぞれの戦い方を駆使ししてる考え方が面白い。
目で語ることが多い。
キャラがそれぞれ個性的で全然違う性格をし…
とりあえず冒頭から人がめっちゃ死にます。
そして中盤以降の核となるやつらもばんばん死にます。
剣道主将が早々に退場したのはちょっと残念でした。
それと死んでいった生徒の扱いはどうなるのか、補填さ…
コメントで先に読んでたんだけど想像以上にバンバン死んでくからええっ!?ってなった、、三浦春馬の役の家康助けに来るの遅いしすぐやられるし、そもそも高校生達に武器とかあげてよ!アメフトだけで刀と戦えるか…
>>続きを読むどうでも良いことですが、三池監督かと思ったら本広監督でした。失礼しました。
序盤の学校内でバンバン殺られるシーンはどこかで観た作品を思い出されワクワクしました。
ただ歴史が苦手な私が楽しめたのはそ…
出演者も良いし話も途中までとても良いんだけど、終わり方、えぇ、時間巻き戻ったりして全員生き返るかと思ったのに、普通にそのまま?死にすぎでは?笑
あとみんな仲間・友達想いすぎてびっくり
現実だとそこま…
高校生に!自己犠牲の!ヒロイックな死を!引き受けさせないで!!!
怒り。2025年のいやな感じの空気感で観たくなかった。
部活動の特徴や個人スキルで戦うのや、マッケンユーが家康として生きるのはおもし…
部活の強みを前面に出して勝っていくって感じかと思ったら、なんかリアルに人は死んでいくし戦国時代設定だけリアルだった。そのくせ学生が斬られて殺されてるのに、刀や武器を奪って対抗しないっていうのが不自然…
>>続きを読む©2021「ブレイブ -群青戦記-」製作委員会 ©笠原真樹/集英社