potato

プロミシング・ヤング・ウーマンのpotatoのネタバレレビュー・内容・結末

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ダラダラ鑑賞
ちょっと嫌いなタイプやなあって思った
あくまでもダラダラ見ながら思ったことなので…


vs男優位社会って感じの作品
個人的な好みとして、あんまり好きじゃない
描いてるテーマも気持ちいいものじゃないし、考えさせられるというよりも不快な気持ちになった部分が強かった

ストーリーの根本の部分に違和感
頭のいい学生がそんな簡単に道を踏み外すのかなって思った
薬物を無理矢理飲まされたくらいの説明がないと、ただ単に根本は頭の緩い女の人やったって解釈をしてしまう
結局のところ、本当に同意のあるものだったのかどうかは不明だし、個人の考えとしては、ある程度以上に防衛意識のある人間は危ないことが明らかな場所にそもそも行かないよねと思ったり

主人公が親友を神格化し過ぎていたのも気になった
4歳から自分を確立してたとか、熱狂的に頭が良かったとか言ってたけど、どれもこれも主人公の主観で
結局は主人公も親友に対して幻想を押し付けてて、その幻想を壊したかもしれない原因に対して、執拗に復讐心を持ち続けてるって感じだなあって

これはすごく失礼なんだけど、一応物語の流れの中でどうしてもノイズになったこととして…
主人公が全然魅力的じゃない!!!!!
正直しっくりこない理由はこれに尽きるかも
なんか劇中の主人公はみんなから、ほぼ必ず美人扱いされてるんやけど、まったくもって美人なのかって感情しかなかった
完全に主観
29歳には見えない!!
本当に!
なんか全体的に本当に場末の風俗嬢みたいな見た目で、その見た目のままの時でも周りから魅力的って言われてるのがなんかしっくりこない
すぐにやれそうな女が男からしたら魅力的ってこと?
そういう男に対しての啓発を目的とした映画なんかな
とりあえず、もう少し普通に29歳の魅力的な女性に見えるようなメイクとか、もしくはキャスティングをして欲しかった
マジで全然没入できない
potato

potato