韓国映画の「バレリーナ」のように加害者に暴力で制裁を加える話かと思ったら、虚無感の残るラストだった。性に対する残酷な描写の数々にも苦しくなる。特に、唯一の良心かと思ったライアンの行動にはかなりショッ…
>>続きを読む女性たちは自分や自分の大事な人が同じような目に遭うことで少なからず反省したと思うけど、男性たちはたぶん弁護士しか自分がやったことがなぜどのように悪かったのかを分かっていなくて虚しい。
"バレなければ…
vaguely
面白かった!
タイトルも面白い。
promising young manの皮肉かな。
メモ帳の色分け。
マディソンや校長への復讐が実際に危害は加えないけど心理的に揺さぶったり、罪悪…
キャシー同様、性的暴力で親友を亡くし加害者が見逃され普通の幸せを生きてるとなると悲しみと怒りが収まらない。
他人の身勝手な行動で夢や普通の人生歩めなくなるのって精神的な胸糞度数100すぎる。
末代ま…
復讐って銘打ってるから過激なのを期待してたからちょっと物足りなさがあった
キャシーが酔ったフリをしてわざとお持ち帰りされてるのはニーナを守れなかったことへの戒めみたいな感じなのかな?
キャシーがもは…
前半がダラダラしてたかんじがするけど
最後ちゃんと報復できてよかった。
命をかけてだけど。
プロミシングとは「前途ある」という意味。
ラストは自分が死ぬこと予想してたのかな。
一応抵抗してたのは…
ストーリーはわかりやすく楽しめたが、全体的にはやや単調に感じた。
キャシーの死には驚かされたが。
ポップな映像や音楽を取り入れつつ、とても重いテーマをうまく扱った作品だと思うが、個人的にはエンタメ映…
気になってたやつやっと観れた👀
レイ・ニコルソン出てて嬉しみ。
いやー、男の嫌な部分見ちゃったな😫
この人は大丈夫と思った人こそ核にいたとか辛い~~これ観ると付き合う人の過去とか漁っといた方が良い…
© Universal Pictures