sayaka

映画 えんとつ町のプペルのsayakaのレビュー・感想・評価

映画 えんとつ町のプペル(2020年製作の映画)
-
後半のあたりでホロリと泣けた〜!

熱い思いが具現化されている。
これからの未来を作っていく人へ
というか命あるもの全てへ向けた
熱い熱いメッセージなのかな✨

特に好きなのは素晴らしいものを見つけに行き、それをみんなで分け合う的なセリフのところ。
うんうん、そうだよねってものすごく共感✨
この世で自然の摂理に従って感謝の気持ちを持って前に進んでいく素晴らしさに気付いた人はそれをみんなで分かち合いたくなる✨
本当に素晴らしいってことを伝え続けていくことに意味があると知っているんだな〜って。
それは人は誰かを幸せにすることが1番の幸せだと気付いているからかな?

あとお金の扱い方のところも、あのシステムを現代に取り入れたらどうなるのかな?ってちょっとわくわくした😆✨

アメリカの最高裁判事だったギンズバーグさんが、世の中が変わるには時間がかかると言っていたけど、だからといって諦めるのではなく、自分ができることで貢献していこうとするその気持ちに感動した✨

大切なことってなにかなって、
周りに流されていないかな、
色眼鏡で見ていないかなって
改めて確認、内省して、
より良く生きる
自分も世の中を良くするための
使命を持ってるんだって思って
毎日を大事にしていきます✨
自分が生き生きと生きていれば
自然と輪が広がっていくんだもんね😆

あといつも字幕を観て視覚から言葉を頭に入れることが多いから、聴覚だけだと聞き逃すところもあって💦
言葉がとても大事な役割を果たしていると思うから、ぜひ字幕もつけてほしい✨

藤森慎吾のしゃべりには笑わされた🤣
しゃべるの上手〜!

2021年 1作目✨
sayaka

sayaka