建野友保

17歳の瞳に映る世界の建野友保のレビュー・感想・評価

17歳の瞳に映る世界(2020年製作の映画)
4.2
望まない妊娠をした17歳の少女が、唯一の友人(従姉妹)と地元を離れてニューヨークに旅立ち、中絶手術を決行するまでの数日間のロードムービー。「燃ゆる女の肖像」「Swallow/スワロウ」など中絶の話題が出てくる映画が多くなっている印象ですが、この映画ではとくに「確固たる個人の意思」がテーマになっていて、個人の意思に背くような過去のおぞましい経験や家庭環境、彼女たちを取り巻く「意思を揺るがしかねない事象」を散りばめることで、テーマを浮き立たせています。
主人公が中絶を決意せずにはいられなかった、従姉妹が支援せずにはいられなかった心情を描きながら、彼女たちの気持ちを追体験できるような作り方になっていて、カメラは常に彼女らの傍らに寄り添う存在であり続けます。物語の抑揚を敢えて避け、感動ポイントを強調しない作風はアメリカ映画らしからぬ落ち着きがあり、こういう映画が作られる時代になったのかと実に感慨深い感じがします。
そのなかでも、カウンセラーによる問診の長回し、柱の向こうの小指と小指が連帯する様などは非常に印象に残るシーンになりました。また個人の意思を尊重し、助けようとする社会システムが整っていることにも深く感じ入りました。
ここからはオタクっぽい感想になりますが、映画を観ながら、主人公がアメリカのインディーズ女性ロックシンガー、Sharon Van Ettenに似ているなあと思っていたら、何と、主人公の母親役がSharon Van Ettenだったことをエンドロールで知り、そこに同じくインディーズシーンで人気の高いJulia Holterの歌声が聞こえてきたのも、グッときたポイントでした。
ただ者ならぬ監督ですね。名前を覚えておきましょう。
建野友保

建野友保