イシガ

三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実のイシガのネタバレレビュー・内容・結末

-

このレビューはネタバレを含みます

この全共闘も自決も以前から興味がありました。
「認識と行動」を死をも覚悟した「熱情」で体現していった三島由紀夫。

全共闘との討論では、揶揄されながらも相手の論理の矛盾を決して批判することなく、むしろその行動の力を褒めたりする。
そもそも右翼と左翼という敵対の認識ではなかったのだろう。
知性のみで権力を振りかざすものに対して、違う角度からではあるが、行動で革命を起こそうとするものという共通点を見出していたから。

芥氏との解放区を出発点にする議論は目を見張った。
芥氏としては、時間的な持続は、事物に囚われているという点において無意味で、それが在ることに意味があるという。芸術家的思考。
対して三島は、それが持続してこそ価値があると。その革命は恒久的なものにならないといけない。
結果的に両者とも敗退してしまったようだが。

芥氏を魅力的に感じた点は、三島と対等であろうとしていたところ。
他の学生は三島をただ見下していた。議論よりその相手を倒すことを目的としているような空気。
それに比べ、彼は自らの思想をぶつけることに終始している。
これは相手が、その言葉を受け取ることが可能だと考えなければやらないことだと思う。
だから「三島を殴りに来た」といった者を批判した。

最後に。
編集も音楽もクソダサいな。
あと瀬戸内寂聴、インタビューしたからには使わないといけなかった感。本当に尺の無駄。
イシガ

イシガ