これを「共依存」や「洗脳」ととるか
それとも「親子愛」ととるか
私は後者を感じてしまった
まず書きたいのは長澤まさみの演技の
凄さと嫌いになりそう感
前見たすばらしき世界でちょい役でも
性根が腐ってる役をやってましたが
今回はネグレクトの親を演じる
周平が何か一歩踏み出そうとしたら
邪魔をする、きっと一歩踏み出したら
周平が離れてしまうからだから留めさせる
ホストに阿部サダヲ?笑でしたが
クズ感もしっかり醸し出してて
そして個人的には中途半端に関わる夏帆にも苛立ちが、介入するならちゃんとしっかり介入して!それか上司に相談しろや!
それで事件が起きたら一丁前に面会に来やがって!
このように周りの援助もお金の兼ね合いで
絶縁状態
小さい息子の周平を盾に秋子は自分の手を汚さずまたは色仕掛けで生き抜いていく
本当に邦画を見る前はえーアイドルが主演?この有名な女優が主役ふーん
奇跡の実話?んなわけあるか
とか、なんか斜に構う事がでしたが
今回の周平とのネグレクト気味の共依存
の役をやりきった長澤まさみさんは
なんか賞をもらった方がいいでしょ
ストーリー自体は胸胸のクソ味噌ですが
長澤まさみさんだけでなく周平くんの演技に物語に引き込まれる
最後のお母さん好きなのでって言葉は本心だろうなぁ
妹にはまったく気にかけてなかったのもより周平と秋子の関係性が強いと思いました
それにしても男はすぐ抱いちゃうなぁ
けど真夏にテントは可愛いそすぎるだろ笑
2025 31作目