hiropon

サンドラの小さな家のhiroponのレビュー・感想・評価

サンドラの小さな家(2020年製作の映画)
4.0
 
2020年 アイルランド イギリス 合作の
作品です …… 🇮🇪🇬🇧

アイルランド・ダブリンを舞台に …… 🎶
DVを受けたことで 住居を失った 若い
母親と子供達が 周囲の人々からの助けを
得ながら 自分達の手で 小さな家を建てる
姿を 描いたヒューマンドラマでありながら また一方でシングルマザーが抱える問題や障害を描いた社会派のドラマでもありました …… 🏡😌✨✨✨

DVを受けた痛みと言うのは 受けた者にしか やっぱり分からないと僕は思いました …… 生涯忘れることが出来ない 身体と心の痛み 傷として 当事者の気持ちで 演出されています …… 😭

またDVをした者も ある意味 病気であり 受けた者の痛みを理解出来ない …… 僕は久しぶりに 本作を観て 憤りと本当に憎い 悔しいと 感じさせらた作品でもありました …… 堪らん悔しさで心から泣かされた DVは周りをも巻き込むことが良く分かる ……💥🏠🔥😡😭

目の前に存在するモノの 破壊そして尊さ …… 目に見えないからこそ 力強く そして心で 輝き続けるもの を両極端に感動的に描かれた 素晴らしい作品であると 感じたりします …… 😭✨✨✨


本作は 別の角度で観ても感動する 僕は …… 😭

ダブリンが舞台の作品は ″ジョン・カーニー″監督の二作品が 必ず頭を過ぎってしまう 🤦🏻
『ONCE ダブリンの街角で』
『シング・ストリート 未来へのうた』…… 関係なくも無いけど ダブリン繋がりです …… 👏🏻😭✨✨✨

ダブリン=MUSIC🎶 僕の考え過ぎかもですが 良いシーンで挿入される曲が全て 感動的なイメージがより想像を掻き立てらる演出に負ける 本作も良かった …… 😮‍💨💦✨✨

冒頭でいきなり聞かされる …… 感動的で壮大な名曲『Sia / Chandelier』を 母親と二人の娘と歌い叫ぶシーンから物語が始まる …… ダブリンを舞台にした作品だけに この選曲はあまりにズルイと 僕は鳥肌でした …… 💪🏻😳✨
この曲だけでも 闇を感じるようで 彼女の生き様を見ているように とても深い深いものを感じる映像が 既に出来て上がってしまうから 音楽の影響って凄いと感じる …… 🙀💦
音楽 🎶 も選曲も 感動します…… 😱💕✨✨

因みに この曲は Christian Dior の香水 ″MISS DIOR″ のCM で ナタリーポートマンの演出が感動的で 皆さんご存知の名曲 🎶 です …… 😊💕✨✨

連続で観た『ファーザー』より 僕は本作の方が好みですかね 両作とも素晴らしい作品ですが …… 😉💕✨✨✨


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
hiropon

hiropon