mofa

サンドラの小さな家のmofaのネタバレレビュー・内容・結末

サンドラの小さな家(2020年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

【家を建てる過程がみたい】

クレア・ダンさんの演技が素晴らしかったです。
DV被害者の、恐怖や焦燥感がめちゃくちゃ、伝わってきた。

 DV男が親権を求めるとか、ほんと、理解出来ませんって感じだよね。
 子供が恐怖で父親に会いたくないっていうのに、
子供が会いたくないのは、
義務を果たしてない・・・とか、
ほんと、国ってどうなってんの??って思うよね。
 DV被害者のシングルマザーに、
とても冷たい社会に、
げんなりしたというか、失望したというか。
イギリスでこうなんだから、
日本はどんなもんなの??って不安になるわ・・・・。

それとは逆で、町の人たちは、めっちゃ親切なワケですよ。
え・・・?そんなに親切なのは、なんでなの??

・・・って、こちらは、逆に、リアル感があまりないんだよね。
 しかも、このサンドラが、手伝ってもらっている身でありながら、
めっちゃ、偉そうなワケなんですよね。
 いやね。DVされてて、夫が親権云々とか言ってきたら、
情緒不安定になるし、
相当、イライラするの、
ホント、気持ち分かるんだけど。
そういうのは、手伝ってる皆さんは、
詳細知らないワケなのに・・・・
 偉そうに言われても、無償で手伝う理由は何??

つまり、その辺りがもう一つ、
丁寧に描かれていないワケですよ。

この作品は、DV男との法廷モノが主軸なのか、
優しい人々と家を建てるハートフルが主軸なのか。

正直、「サンドラの小さな家」なんだから、
こっちとしては、後者を期待するワケですよね。
 なのに、なかなか、家作る所は出てこないし、
手伝い仲間と喧嘩しても、そこはスルーされてしまってて。

どちらかというと、その辺が、不十分な描きだったな・・・と。

そして、「サンドラの小さな家」だけど、
別に小さいとは思えなかったですけどね・・・(笑)
mofa

mofa