暴れムクドリ

マーベルズの暴れムクドリのレビュー・感想・評価

マーベルズ(2023年製作の映画)
3.0
【良かった点】
・猫がかわいい。フラーケンの特性を利用して脱出するシーンは面白いアイデアだしビジュアル的にもインパクトあり
・3人が入れ代わり立ち代わりしながら戦うアクションや姉妹のように遊びながらコンビネーションを訓練するシーンは楽しかった
・歌の星(名前忘れた)のコメディシーンは面白かった。バイリンガルwww
・最近のMCUは敵が強大すぎたり問題が根本的に解決してなかったりして陰鬱とした雰囲気があったけど、しっかり敵を倒して次のアベンジャーズやX-MENに期待を持たせて…と不完全燃焼さは少なかった
・セイバーの近未来感や、宇宙を舞台に駆け回るコンセプトは、ソーやGoGでMCUが一気にスケールアップした時のワクワクを思い出させてくれた
【悪かった点】
・個々のアクションシーンはちょっと物足りない感あり。カマラはドラマの時からイマイチだったのであんまり期待してなかった分派手なカメラワークでちょっとマシに見えたけど、どちらかというとモニカのほうが動きがどんくさく見えてしまった
・SF的な設定部分を絵的に示すのではなく登場人物のセリフばかりで説明してしまうところがあり残念。同時期公開のドラマロキでは理解の難しい分岐時間軸のビジュアル描写を頑張っていた印象あるのでなおさら。
・カマラを次期(ヤング)アベンジャーズの中心人物として据えていきたいんだろうけどちょっとまだキャラとして弱いよなぁ…社長やキャップばりのタレントが揃っていた時代が異常だっただけかもしれんけど
・フューリーとスクラルがガッツリ出てるのにシークレットインベージョンとの関連がほぼ無かったのもMCUファンとしてはモヤッとする
・キャプマーが最後クリー人を救った方法だけど、描写があっさりすぎてそれできるならもっと早くやれよ以外の感想が出てこない
【総評】
MCUの繋ぎ作品としては及第点だけど、この映画単体のウリってなんだろう…と言われると難しい。ストーリーが単調になるのは多少仕方ないと思うけど、やはりヒーローものはスタントバリバリお金かけてでもしっかりアクションを頑張ってほしいと感じる。これからMCUの中心人物となるであろうカマラがこれで2作品メイン登場になるがいまいち跳ねきれていないのでこれからの活躍に期待したい。
暴れムクドリ

暴れムクドリ