りら

キネマの神様のりらのレビュー・感想・評価

キネマの神様(2021年製作の映画)
4.5
ツレが観たい!というので映画館行って観てきました。志村けんさんがやる役だった主人公のゴウを同じ事務所だった沢田研二さんがやってるっていうことだけ、聞いて観始めたのだけど、沢田さんが演じてるのが志村さんみたく見えたんで、意識してそういう風に演じてたのかなと思ったよ。
若き日のゴウ役は菅田将暉くんで、ゴウの親友や奥さんも若き日の役と年老いた役とあってそれぞれの時代が行ったり来たりの流れでストーリー進んでいくのだけど、まさにそれぞれだけど絡み合ってる人生を観させてもらったよ。
エンディングソングで菅田将暉くん歌ってた"うたかた"って詞の中にもあったけど、人生短くて足りない感じ。
ゴウの孫の男の子がパソコン使って祖父と一緒にシナリオを新しい今の時代に合わせて作り直して行くのが素敵やった。
若き日の淑子役の時は、現代っぽい女の子やったのに、年老いた淑子役は、昔ながらの男を立てる弱い立場の奥さんになってて日本の封建的な家族を思わせるのが嫌な気分やけど、娘が強く出てて救われる。
後に娘がゴウの孫である自分の息子に、おじいちゃんのことをそんな風に思ってくれててありがとう。私は縁を切りたいって思ってたのに、自分の父親なのに・・・っていうシーン。感動です。
りら

りら