けいえだ

ドント・ルック・アップのけいえだのレビュー・感想・評価

ドント・ルック・アップ(2021年製作の映画)
1.1
「期待できるほどではなかったし、なんか悲しかった。ネットフリックスはテレビ局になった。」

※レビューの最後に皆さんへ質問があります。
良かったら感想ください。
長文です。ご容赦ください。
本編に関わる重大なネタバレはありません。
25歳の素直な感想です。

ここ最近日本のテレビがポリコレのイライラ棒に怯えて石橋をたたいている。
内容は優しく、模範的で堅苦しくて面白くない。
一方でネットメディアは「攻めてる」という名目での下品で陳腐な作品ばかりでつまらない。
映画だけが最後の砦かと思ってたが、シンゴジラを除いて邦画は事務所のゴリ押しでがんじがらめ。
文芸的な映画は予算が足らず絵に面白みがどうしても欠けるし、邦画大作であってもアクション映画はお笑いもの。

文芸的な芸術的な映画を期待しつつも、肩の力を抜いて映画を見たい時もあるワガママな視聴者なのでハリウッドに期待して、洋画を楽しみまくってました。

ちょっと教養を要求されつつも、肩の力みれて観れる「大作ゆるインテリ映画」みたいなジャンルってありませんか?
War dogsとかそれに近いんでしょうか?
どうでしょう?
フォックスサーチライトほどではない感じ。

ここ最近どうも大作ゆるインテリア映画の内容がハリウッドでも日本同様に陳腐化したと思う。
皆さんどうだろう?
90年代、80年代やらの映画と比較して、ばっさり言うと偏差値下がったと思いませんか?

豪華な面々の演技、映像も凝っており、話の筋も納得いくが妙に腹立しさを感じたんです。
一つこのレビューが皆さんへの問いとなることを祈ります。
また、このレビューはある程度映画を見てきた人を前提として書くため多少、言葉の説明が足りない箇所もあると思うが予めご容赦ください。

私はこの作品を見て思ったのが、大衆作品の更なる陳腐化がいよいよ米国でも始まったのでは?と感じました。

コロナ禍で劇場に行きづらくなった今、家でネットフリックス経由で映画見るならこの程度でいいのかもしれません。

ただ、以前からネットフリックスは視聴者のビッグデータに基づいた需要をAIに見出させ、テーマはもちろん、脚本もAIのデータによって組んでいくと聞いてはいたし、実際にそんな番組も色々観てたのでなんとなく体感的には気づいていました。

今作はここぞとばかりに「お前らポリコレに飽きたんだろ? ほら、こういう過激でちょっと社会的なテーマのやつ見たかったんだろ?」ってのが透けて見えてしまう。
「視聴率が欲しい」というネットフリックス側の欲望が透けて見える。
広告代理店じゃないんだから。ほんとに。

先に述べたネットメディアの「攻めた」が裏目に出ている。
苛立たしい。エゴやらポリシーの押し付けにはなるが、映画ってのをデータの需要から作るだけってのは本当にやめてほしい。
優れた作品は必ず、落語に出てきそうなどっか間抜けな人間の間抜けな頭がひょんなことで本気を出した時に生まれると信じたい。

いや、こんな熱く語ってますがこれがネットフリックスの宣伝映画なのは承知の上なんです。
ただ、今まで日本の配給会社が質の高い精査をしてなんとか日本に持ってきた作品ってセレクトの壁がなくなるのは、今以上に粗製濫造の作品に囲まれまくる未来でもあったりするなあと思いました。

今作で取り扱われたテーマの一つ一つって社会問題としてどれも大切で、どれも良い皮肉の題材になり得るものばかりなんです。

はっきり言って一つ一つのネタの描写に丁寧さがない。
全体的なまとまりはあるようでない。
瞬間瞬間のシーンは意外と笑えるところもあるが、Tiktokのようなショート動画の連続と見れば理解できる。
データ的に視聴者の集中力は低下しているんだろうか?
物語の途中、途中でも丁寧に今何をしているか再確認してくれる。
でも、どれも無駄遣い。ディカプリオも。ジョナヒルも。ジェニファーローレンスも。
ディカプリオとジョナヒル共演させるならなぜ、素直にスコセッシに撮らせないのかネットフリックス。
外貨を稼いで、エッジの効いた文芸映画に投資するにしても雑すぎやしないか。
とにかくなんだかムカついた。
ただ、俳優の面々は皆大好きなので評価は最低にはしたくありませんでした。

ここでちゃぶ台ひっくり返しますが、こうやって色々なモヤモヤを視聴者の目の前にぶっかけるって行為はアートだなと思うので、この映画に倣って実はセンセーショナルなタイトルと評価つけました。
この作品は良い作品と僕は結論づけてます。
シンゴジラに似たアメリカの映画でした。
(まあでも絶対素材それぞれのテーマを無駄遣いしている。)

賛否両論あると思うがとはいえ、ここで皆さんに投げかけたいです。

・1ジャンルとは言え大作映画がこのようにデータに基づいた需要で作られていくのはどう思いますか?

・FOXサーチライトもディズニーの軍門に下りました。このまま大半の映画の内容は陳腐化していくと思いますか?

・我々は何を信じて生きて行きますか?
けいえだ

けいえだ