青いビニール袋

君は彼方の青いビニール袋のネタバレレビュー・内容・結末

君は彼方(2020年製作の映画)
1.5

このレビューはネタバレを含みます

99本目

香ばしい作品とは聞いていたんですがまさかここまでとは思わなかった
どこから突っ込めば良いか分からない

まず作画が酷い 生きている感じがしない
冒頭のランニングしている高校生の動きからして、
「やべえな作画」とは感じだけど、その後のデートシーンのダイジェストが
まさかのオール静止画だったのは、頭を抱えてしまった
劇場公開作品で池袋観光映画なのに、そこの部分動かさなくてどうすんだよ!
その後の自転車を漕ぐシーンはもう本当に酷い あんな曲がり方しないよ!

塗り方もペイントのペンキボタンで塗ったかのようにベッタベタで気持ち悪かった
主人公の制服の袖と襟が髪の色が近いうえに、
肌の色と制服の白も近いし、
さらに背景もなんか白がフワッフワなシーンが多いから
とにかく目が痛くなった
素人の僕が言うのもあれだけどあれは制服デザインか髪色間違ってると思う

演出も良かった点も思いつかない
ペンギンハイウェイや打ち上げ花火〜で見たことある演出や映像ばかりでげんなりする
前カットと明らかに作画が良くなってる(といっても微々たるもの)ことがわかるミュージカルシーンは
主人公に感情移入できずポカーンとしかならなかった
アナ雪のミュージカルシーンがいいのは、めちゃくちゃダイナミックに動いている上に、歌われているのが超名曲だからであって
あんな曲と動きじゃ誰も感動しねえよ!
その他、空から落ちてくるシーンはいつ「夢に僕らの帆を張って〜」って聞こえくるかと心配になった
ここ数年は新海誠作品(特に君の名は)に影響された作品が多数出てきたけど
ここまで露骨にやってつまらなくなるか・・・

お話も先の展開も、正体も見えてしまう体たらく
駅は聖域という設定は空に消え去り、ラスボスはすごく弱い
びっくりした すごい弱かった
あの選択させるのは思わず千尋か!と突っ込んでしまった
なぜかそっち側に立っているお前らはどっちなんだよ!悪なの?味方なの?

とてつもなく気になったのが女の子の同級生で、
都合よく最後に「友情を壊したくない!」と言う理由だけで思い出されるような
あまりにもな扱い方は考慮すべきだったのではないか
それこそ男と一緒に主人公を探すということをして仲良くなった上で、
「うん、知ってた」と言わせるべきではなかったのではないか
そうすればあの無駄な引き伸ばし展開は少しは解消されたはず

声の演技についてはあんまり突っ込みたくないけど、
松本穂香は、「君と、波に乗れたら」の頃と比べて全く成長しておらず、
あんまり向いてないんじゃないかと思ってしまう
病院で慟哭するシーンは、演出の奇天烈さも加わって
大爆笑してしまった 本当に観客が俺だけで良かったと思う

エンドロールには知らない男が出てきたり、やっぱり絵は動かなかったりするけど、
一番驚いたのは、まさかの原画9人だったこと
そりゃあんな絵になるわな・・・と軽く同情した
アニメって作るの大変なんだなあ
個人的には今年見たザ・ルームと同じようにツッコミながら見る作品

sajiの曲は良かったです