雅久

空白の雅久のネタバレレビュー・内容・結末

空白(2021年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

普段映画を見たらなんでそれやっちゃうのみたいなことをどこかしらで思ってしまうけれど、この作品にはほとんどそういうシーンがなかったように思える。それぐらいリアリティがあり、故に一人一人の性格や思考にのめり込み、苦しくなる感覚があった。
主要人物はもちろん、パートのおばちゃんや、おばちゃんのボランティア先の女性まで、どの人とも似てるわけじゃないのになんとなく分かる、と思えるし、そんなにおかしい人達じゃないのに欠けた部分がぶつかり合うことであんなにも全員不幸になってしまうのが恐ろしくもあった。
また、動かすことのできない恐ろしい自然の象徴である海のロケーションが綺麗でもあり、事故とその後の人々の苦しみと雰囲気が合ってるような気がして心地よかった。
物語は充が後半の葬式で謝られることから救いが見える。そんなにすぐ人間は変われるものかとも一瞬思ったけど、充が店長に謝れないと言っていたように、心は追いついてないのだろうがまずは絵を描いたりして行動から入って何か現状を変えようとしていると思うと納得できたし、そこまで行き着いたことがまず一つの救いだと思う。
雅久

雅久