マッキー

100日間生きたワニのマッキーのレビュー・感想・評価

100日間生きたワニ(2021年製作の映画)
3.6
原作のTwitter4コマは、
話題になってから気になり、
【どう死ぬのか】大オチだけ
ちゃっかり見ちゃってます😅

映画も気になり鑑賞。
程よく楽しめました✨

そっか、
皆さんのレビュー観るまで
気づかなかったけど、
原作とタイトルが
微妙に違うんですね、
そのタイトルが示す意味は
だいぶ違くなりますが💦

原作は、ワニくんが
【死んでしまうこと】が大オチ
になっていて、他愛もない
毎日を送っているワニくんがどう
死んでしまうのか…死ぬことが
分かってるからこその読み手の
見方が新鮮な漫画だったと
思うのですが

方や映画はもう、話題とともに
【死に方】もバレてしまっている分、
《前提》として冒頭に持ってきてる✨

さらには単純に原作を焼き増し
するだけで終わらせず、
ワニくんの死んだ〝その後〟が
新しく書き下ろされた作り。

僕自身、大オチは知っていても
普段の毎日は(読んでないから)
知らなかったので、

死ぬことが分かっていながら
見届けるワニくんの日常は
切なくも貴重な思いで眺め、
〝命〟を改めて感じる
原作者のねらい通り、
魅入って見入りました✨

強いて言えば、原作のように
日数がカウントダウンされるのも
この話では効果的な気もするので
そこは踏襲して欲しかったなぁ。

そして後半は
ワニくんを失った周りのみんなが
どう折り合いをつけていくか…

主役が早々にいなくなってしまう
のは映画としては確かに物足らないし、

ある理由でより一層物足りなさや
ツッコミたくなるとこもあるのだけど、
【★詳しくはネタバレにて→】

100日後にみんなが出会う
カエルくん🐸がこれまた
かなりインパクトがあって⚡️
作品を盛り立てる😁

確かにあの空気感は苦手だし、
あまり好きになれないタイプ
なのだけど😅あることがきっかけで
みんなとの距離感が変わってくる。


作品全体的にも
心がほっこりしたり
目頭が熱くなったり
程よく楽しめました( ᵕ·̮ᵕ )♡

ワニくんがほんとにほんとに
いいやつで(T_T)

ただ、プロのゲーマー目指してるのが
今時過ぎて、ワニくんにはもっと
人の役に立つ仕事が合ってるんじゃ
ないかと、お節介心で
ちょっと引っかかる 笑

あとカエルくんが🐸・・・
【★これもネタバレで↓】

作品全体としては、
静かに〝死〟や〝生〟を
考える時間にもなって、
程よく良かったです( ᵕ·̮ᵕ )♡
--------------------

【以下、ネタバレ】

















●ワニくんが亡くなって・・・
 最初はみんな思い出すのも辛く
 思い出を避けるように暮らしてて、
 回想シーンもないから後半ホントに
 全然ワニくんが出てこない・・・
◉みんな折り合いをつけた後も
 あえてワニくんの話を避けてるようで
 そこはなんだか、寂しかったですね。。。

●見終わって思い返すと、確かに
 ヘタにワニくんを出さずに、
 みんなそれぞれ心にいる、
 っていう意味では効果的な気も
 するけど、単純に、
 心の整理がついたなら
 あえてもっと話題に出してやって
 欲しかったなぁー、なんて思いも
 ありました。俺が死んだら
 やっぱもっと話題に出たいもん❣️
 愚痴られるのはヤダけど😅

●あとカエルくん🐸・・・
 苦手だわぁ〜💦💦💦 笑
 結局カエルくんも大事な人を
 失っているようで、そこからは
 ねずみくんが一気に距離を詰めて
 くれました😌
◉ネズミくんもほんとにいいやつ(T_T)
◉カエルくんなりの教訓があって
 元気に振る舞ったり積極的に
 関わろうとしていたんだなぁ。。
◉そういうバックボーンがなければ
 ・・・苦手だわぁ〜(2回目 笑)
◉作品としてはだいぶ
 いいキャラ🐸で
 面白かったですけどね❣️
マッキー

マッキー