木製品

リンダ リンダ リンダの木製品のネタバレレビュー・内容・結末

リンダ リンダ リンダ(2005年製作の映画)
4.2

このレビューはネタバレを含みます

高校生の熱量×リンダリンダ=最強
山下監督は青春を閉じ込めて宝物にする職人だと思う

耳をすまさないと聞き取りづらい声も、目を凝らさないと見えにくいひとときもあってこそあの日常感がでるのかな〜
本当に好き〜〜
上から映したプールとか生徒達が集まっている体育館を背にしたソンさんとか黄金律じゃん…てくらい見入っちゃう画だった。どうやって決めてるんだろう。直感とか好みだったら一生ついていきます
夜の校舎でこそ練するけど笑いだしちゃうところ泣きそうなくらい青春だった
そんな彼女たちを見守る先生(甲本雅裕さん)ぐっと来た…!
文化祭で制服に裸足で歌うブルハーツ最高でした

写真には映らない美しさとあの年齢のときにだけ存在する美しさはすごく似てるのかもと思った
もしここまで読んでくださった方がいらっしゃったら「天然コケッコー」もお願いなので観てください
木製品

木製品